ブログのアクセス数を増やす12の方法を紹介!増えない原因と合わせて解説
当記事では、ブログのアクセス数を増やすための具体的な対策、つまりユーザーの満足度を高めるような高品質なコンテンツの作り方や、アクセス数が増えない原因について解説します。
また、ブログのアクセス数を増やすのに便利なツールも紹介していますので、アクセス数が増えなくて悩んでいる方はぜひ参考にしてください。
また、Keywordmapを開発したCINCでは、ビッグデータを活用し、アクセス数の最大化からコンバージョン数の最大化まで一気通貫で支援しています。ブログの集客数を増やしたい、上位表示される高品質なコンテンツを作りたいといったお悩みがある方はお気軽にご相談ください。⇒CINCのSEOコンサルティング・SEO対策代行サービス
目次
ブログのアクセス数について
ブログのアクセス数とは、特定のウェブページや記事がユーザーによって訪問された回数を表す数値です。
他に「PV(ページビュー)数」、「表示回数」などという呼ばれ方もあり、Googleアナリティクス(GA4)におけるアクセス数を示す指標は、「表示回数」となっています。
アクセス数は、ブログにおいてその記事やページがどれだけ多くの人に見られたかを示す重要な指標であり、アクセスを増やすためにはより細かい分析と改善の繰り返しが欠かせません。
ブログのアクセス数を増やす方法12選
ブログのアクセスを増やすためにどんな対策をするべきなのでしょうか?
本章では、ブログのアクセスを増やすための以下の12の方法について解説します。
- 高品質なコンテンツの数を増やす
- コンテンツの品質を高める
- EEATを意識したコンテンツを作成する
- 定期的に記事のリライトをする
- 適切なキーワード選定をする
- クリックされやすい記事タイトルにする
- 分かりやすい文章と表現で書く
- アイキャッチ画像を工夫する
- 効果的な内部リンク(関連記事)で回遊率を高める
- Webページの読み込み速度を改善する
- 記事をSNSでシェアする
- ブログ上にソーシャルボタンを設置する
高品質なコンテンツの数を増やす
ブログのアクセス数を増やすために重要なのが「高品質なコンテンツの数を増やす」ことです。高品質なコンテンツとは、訪れてきたユーザーの悩みをしっかりと解決するようなコンテンツです。
また、アクセスを増やすためには、あわせて高品質なコンテンツの量を増やすことが必要です。コンテンツを増やす(インデックス数が増える)ことで、Googleからの評価が高まるうえ、サイトを訪れる「きっかけ(キーワード)」が多くなります。
特に「これくらいのページ数を目指せばいい」という目安はありませんが、競合サイトが公開しているページ数は参考にしても良いでしょう。
ある程度のページ数がインデックスされるようになったら、アクセスが多い記事とそうでない記事の分析を行いながら、アクセスが少なく品質が低い記事を修正するなどして、高品質なコンテンツを増やしていきましょう。
コンテンツの品質を高める
コンテンツの品質を高めることが、ブログのアクセス数を増やすことにつながります。
コンテンツの質を高めるためには他のサイトを参考にするほか、ユーザーの視点に立って、ユーザーの抱えてる悩みや問題を解決できるような情報を、専門的かつ網羅的に提供する必要があります。
目指すべきは「再検索されない」ような記事です。その記事ページだけで疑問や悩みが解決できれば、ユーザーは再度検索エンジンに戻って検索する必要がありません。そういうコンテンツは高品質だと考えて良いでしょう。
なお、Googleは検索アルゴリズムのひとつである「ヘルプフルコンテンツシステム」で有益なコンテンツを高く評価し、そうではないコンテンツと差を設けるとしています。
ヘルプフル コンテンツ システムは、訪問者に満足感を与えているコンテンツを高く評価し、訪問者の期待に応えていないコンテンツとの差別化を図ることを目的としています。
Googleから評価されれば、検索結果の順位が上がりやすくなるためアクセス数を増やすことにつながるでしょう。なおGoogleは、ユーザーにとって有益なコンテンツを作成するヒントを公開しています。気になる方は以下のページを参考にしてみてください。
「有用で信頼性の高い、ユーザーを第一に考えたコンテンツの作成」
EEATを意識したコンテンツを作成する
EEATを意識したコンテンツを作成することで、ブログのアクセスを増やせる可能性が高まります。
EEATとは、「Experience(経験)」「Experitise(専門性)」「Authoritativeness(権威性)」「Trustworthiness(信頼性)」の略でGoogleの品質評価ガイドラインで定められている良いコンテンツの評価基準のことです。
つまり、EEATを満たしたコンテンツを作成することは、Googleからの評価向上、ひいては検索順位上昇につながり、アクセス数の増加が見込めます。EEATは上記で紹介した再検索されないコンテンツを作成するために意識すると良いでしょう。
EEATについては以下の記事で詳しく解説していますので、あわせて参考にしてみてください。
「E-A-T(E-E-A-T)を徹底解説! SEOに重要な理由と高め方をガイドラインから読み解く」
定期的に記事のリライトをする
記事を公開したら、検索順位やアクセス数の動きをモニタリングし、定期的にリライトを行いましょう。リライトとは、記事の一部書き直しを行って情報を更新することです。
リライトをする際には、キーワードの見直しを行ったり、古い情報を最新の情報に書き換えたりしてください。特に、検索エンジンは情報のフレッシュネス(鮮度)を重視しているため、古い情報を掲載し続けていると評価が低くなる可能性があります。
リライトはアクセス数増加にとても効果的です。新記事を作るよりも時間や工数がかからない傾向にあるため積極的に取り組むようにしましょう。
なお、リライトすべき記事の選び方や方法については以下の記事で解説しています。
「リライトとは?誰でもできるSEO効果を高める方法やコツを解説」
適切なキーワード選定をする
ブログサイトを運用している目的にもよりますが、一般的に適切なキーワードとは以下を指します。
- 検索ボリューム(検索回数)があること:需要がある
- 運営しているサイトのジャンル・テーマに沿っていること
- 上位表示される可能性があること:競合サイトが強すぎない
- コンバージョンに結びつく可能性があること
キーワードの選定する際には、「ラッコキーワード」や「Googleキーワードプランナー」などを活用して、検索ボリュームが100〜1,000程度のものを選ぶとアクセスが見込めます。
「SEOに強いキーワード選定の方法を解説!成果を出す手順やコツを解説」
クリックされやすい記事タイトルにする
クリックされやすい記事タイトルにすることで、アクセス数が増えやすくなります。
タイトルは、検索エンジンやSNS、あるいは外部サイトやメール経由といったあらゆるチャネルにおいて記事の顔になる情報です。したがって、タイトルでユーザーの興味を惹くことができれば、記事リンクのクリック率(CTR)が上昇し、アクセス増加につながります。
タイトルを決める際は、鉄則としてキーワードを左側に寄せるようにしましょう。その上で、キーワードの後ろにユーザーが気になるような補足情報も足しておくとクリック率が上がります。
検索結果の上位に表示されているのに、アクセス数が伸び悩んでいる場合はユーザーがクリックしたくなるようなタイトルになっていない可能性があります。その場合はタイトルを変更してみましょう。
なお、SEOに強いタイトルの付け方については以下の記事で詳しく解説していますので、あわせて参考にしてみてください。
「SEOに強いタイトルの付け方とは?7つのコツや事例を紹介」
分かりやすい文章と表現で書く
ブログ記事を書く際には、ユーザーが理解しやすい文章と表現で書くようにしましょう。
理解できない難しい表現や、専門用語ばかりの記事だとユーザーの離脱率が高まる可能性があります。そのため、できるだけユーザーに寄り添ったわかりやすい文章と表現で記事を書きましょう。
わかりやすい記事を書くことで、ユーザーの理解を促進することができれば、満足度向上につながります。満足度が高いコンテンツは高品質だといえます。アクセスを増やすためにも、分かりやすい文章と表現で記事を書くことが重要です。
アイキャッチ画像を工夫する
記事のアイキャッチ画像を工夫することで、視覚的に訴えてクリック率を上げることができます。
先ほどタイトルが記事の顔になると述べましたが、チャネルによってはタイトルと一緒にアイキャッチ画像も表示されることがあります。特にSNSで記事がシェアされる際は、アイキャッチ画像がアクセス数を左右するといっても過言ではないでしょう。
アイキャッチ画像を作る際には、イラストや画像を見ただけで記事の内容が分かるようにすると良いでしょう。
効果的な内部リンク(関連記事)で回遊率を高める
ページを訪れたユーザーが次に気になる関連記事を効果的に配置することで、ブログの回遊率を高めら、サイト全体のアクセス数を増やすことが可能です。
例えば、上記の画像のように、関連する記事やさらに詳しい解説が掲載されている専門記事を貼ると効果的です。
他の記事へ誘導することで、ブログ全体のアクセス数が増加しますし、効果的な内部リンクの設置は検索エンジンのクローラーの巡回を促すため、サイト全体のSEO対策にもなります。
アクセス数を増やすためにも積極的に内部リンクを設置して回遊率を高めましょう。なお、内部リンクについては以下の記事で詳しく解説していますので、あわせて参考にしてみてください。
「内部リンクとは?SEO効果がある内部リンク最適化のコツとポイントを徹底解説」
Webページの読み込み速度を改善する
Webページの読み込み速度を改善することも、アクセス数の増加に効果的です。
Googleなどの検索エンジンはWebページの読み込み速度の速さを重視しているため、SEO対策においても必須だと考えられます。実際、Googleの検索エンジンでは、Webページの読み込み速度が極端に遅いと検索順位を下げる可能性があります。
「ページの読み込み速度をモバイル検索のランキング要素に使用します」
そのため、自身のサイト、とくにモバイルサイトで読み込み速度が遅い場合は改善しましょう。
自分のサイトの読み込み速度が気になる方は「PageSpeed Insight」というツールを使えば、無料で簡単に調べられます。なお、Webページの読み込み速度改善に関しては、具体例を用いるなどして以下の記事で解説しています。
「サイトスピードを改善する方法!PageSpeed Insightsで読み込み速度を計測する方法も紹介」
記事をSNSでシェアする
アクセス数を増やす方法はSEOを駆使して検索エンジン対策を行うだけではありません。SNSも立派な集客媒体です。X(旧Twitter)やFacebookなどのSNSで記事を投稿することで、検索エンジン以外からアクセスを集めることができます。
ブログとSNSを掛け合わせることで、SEOだけに依存することなくアクセスを集められるので、ブログを運営する際はSNSも併せて運用することがおすすめです。SEOのみに固執していると、検索アルゴリズムのアップデートによって突然アクセス数が減少してしまった場合にリカバリーが効きにくいです。
また、SNSでシェアされること自体にSEO的な効果は見込めませんが、シェアやサイテーション(ブログ名への言及)は有益なコンテンツであるとGoogleに認識される要因のひとつだと考えられるため、アクセス数を増やすためにもSNSの活用をおすすめします。
ブログ上にソーシャルボタンを設置する
ブログの記事をSNS上でシェアやブックマークしてもらえるように、ブログ上にソーシャルボタンを設置しましょう。
ソーシャルボタンを設置することで、記事のURLをコピーしてSNSを立ち上げ、投稿画面を開き、リンクを貼る、というユーザーの手間を省くことができます。そのため記事シェアのハードルを下げる効果が期待できます。
ソーシャルボタンの設置は、WordPressのテーマ標準機能やプラグインを利用することで簡単に実装できるので、積極的に設置するようにしましょう。
ブログのアクセス数が増えない原因
ブログのアクセス数を増やす方法について見てきましたが、増やし方とあわせて重要なのが、アクセス数が増えない原因を潰していくことです。本章ではブログのアクセス数が増えない原因について解説します。
自身のブログのアクセス数が伸び悩んでいる方は、これから紹介する原因に当てはまっているかもしれません。ぜひ参考にしてください。
狙う検索キーワードの需要がない
狙うキーワードの検索ボリューム(検索回数)が少ない、つまりキーワードに対する需要がないと、検索結果で上位表示されてもアクセスを集めることはできません。
キーワードの需要は、GoogleキーワードプランナーやKeywordmapといったツールを用いて検索ボリュームを調べれば分かります。
アクセス数を増やしたければ、少なくとも100〜1,000程度の検索ボリュームのあるキーワードを狙うようにしましょう。ただし、ブログ運用の初期段階では、ドメインパワーが強い競合がひしめくようなキーワードは避けて、なるべく上位表示しやすいロングテールキーワードを狙うのがお勧めです。
ユーザーニーズを満たす高品質なコンテンツが制作できていない
検索エンジンからの流入を狙っている場合、アクセス数が少ない最大の要因は検索順位が低いことでしょう。そして検索順位が低い原因のほとんどの場合、検索キーワードに対して記事の質・関連性が低くユーザーニーズを満たす高品質なコンテンツが制作できていないと考えてよいでしょう。
高品質なコンテンツであるかどうかの判断基準は、単純に上位記事よりも自分のコンテンツの方が、情報網羅性、専門性、可読性・判読性などで優れているかどうかです。わずかでも優れていないと感じたのであれば、それが上位表示されない原因であり、改善対象だと考えてください。
ブログ記事を書く際には、「自分の書きたいこと」ではなく「ユーザーが求めている情報」を書くことが重要です。ユーザーニーズはツールを使ったり、狙っているキーワードの検索結果上位に表示されている記事を参考にすることで調べられます。
被リンクやクローラビリティの最適化なども検索順位を高めるために重要ですが、まずはなによりも高品質なコンテンツを追求することが先決です。高品質な記事の書き方は以下を参考にしてみてください。
「SEOに強い記事の書き方を徹底解説!具体例でわかるSEOライティング」
良質な被リンクが少ないまたは全くない
被リンクを獲得することはSEO対策において非常に重要です。
被リンクが多いと、Googleから信頼性の高いブログと評価され検索順位が上がりやすくなります。逆に被リンクが少ない、あるいは全く存在しないと、被リンクをより多く獲得している競合サイトよりも検索順位が低くなる傾向にあるため、アクセス数が伸び悩んでしまう可能性が高くなります。
被リンクを獲得するための最も効率的な近道は、「高品質なコンテンツを作ること」です。金銭やそれに準ずるものを用いた取引で獲得したものではなく、高品質なコンテンツが評価されて獲得した被リンクを「ナチュラルリンク」といいます。被リンク獲得では、このナチュラルリンクを集めるようにしましょう。
高品質なコンテンツを作った上でですが、被リンクを獲得するための方法が存在します。以下の記事で解説していますので、あわせて参考にしてみてください。
「被リンクを増やす方法「リンクアーニング」と被リンク獲得のポイント3つ」
ブログの運営歴が短い
ブログの運用歴が短いとアクセスを増やすのが難しい傾向にあります。Googleが信頼性のあるブログかどうかを判断する材料が少ないので評価しづらいからです。
そのため、ブログ開設後、約3ヶ月から半年はアクセスが少ない状態が続きます。ブログを開設して数ヶ月は、アクセス数はあまり気にせずコツコツと高品質なコンテンツを積み上げていきましょう。
一方で、ブログ運用初期にできることもあります。検索エンジンとは別の流入経路を確立することです。たとえばSNSを上手く活用することで、アクセス数を増やすことができるかもしれません。高品質なコンテンツを作った上で、定期的にコンテンツをSNS上でシェアするようにしましょう。
なお、半年以上経過してもアクセス数が変わらない場合は、ブログの記事の質が低かったり、運営方法が間違っている可能性があります。その場合は一度ブログの運営方法を見直した方が良いでしょう。
ブログのアクセス数の確認方法
ブログのアクセス数を増やすためにリライトが重要だと述べました。リライトを行う前に必要なのが、各ページのパフォーマンスチェックです。
ツールを用いてブログの各ページのアクセス数を定期的に確認するようにしましょ。Googleが無料で提供しているツール「Googleアナリティクス」を用いたアクセス数の調べることができます。
Googleアナリティクス(GA4)でアクセス数を確認する際は、「表示回数(PV数)」をチェックしましょう。
上記の画像のように「レポート」→「エンゲージメント」→「イベント」の順にクリックしていくと画像のように、PV数(page view)を確認できます。
また、「レポート」→「エンゲージ」→「ページとスクリーン: ページパスとスクリーン クラス」を選択すれば、Webサイトの各ページの表示回数をチェックできます。
ブログのアクセス数を増やすツール12選
ブログのアクセス数を増やすために必須なツール、および活用が推奨されるツールを紹介します。Webサイト運用を人力だけで行うと膨大な工数がかかるだけでなく、効果を最大化しきれないことがあります。無料・有料あわせて、優れたツールがいくつもありますので、ぜひ活用を検討してみましょう。
Googleサーチコンソール
Googleサーチコンソールは、どのページが、どんなキーワードで何番目に表示されているか、どのくらいクリックされたかが分かるツールです。
自分のブログを分析する上で重要な情報が、無料で大まかに分かるのでサーチコンソールの利用は必須といえます。むしろ最初のうちは、サーチコンソールと後ほど紹介するGoogleアナリティクスさえあれば十分です。
料金 | 無料 |
トライアルの有無 | なし(無料) |
Googleアナリティクス
Googleアナリティクスでは、自分のブログのアクセス数以外にも、離脱率やページの滞在時間などユーザーがブログに訪れてからの情報が得られます。
他にも、ユーザーの性別や年齢も分かるため、自分のブログにどんな人が訪れているのかも把握できます。そのため、より自身のブログを読んでいるユーザーを意識しやすくなるのでぜひ活用しましょう。
料金 | 無料 |
トライアルの有無 | なし(無料) |
GA4の設定が完了していない方は、以下から設定できます。ぜひチェックしてみてください。
PageSpeed Insights
PsgeSpeed Insightsは、指定したWebページの読み込み速度を表示してくれるツールです。
Webページの読み込み速度を速くすることはブログのアクセス数を増やすのに有効です。
ブログのURLを打ち込めば簡単に計測できます。自身のブログの読み込み速度を計測する際には、PageSpeed Insightを使ってみてください。
料金 | 無料 |
トライアルの有無 | なし(無料) |
Keywordmap
Keywordmapは世界最大級の日本語データ量を誇る、SEO・コンテンツマーケティングツールです。注目点は、自社、競合他社問わず、横断的にどんなサイトでもキーワードや、想定流入数のアクセス分析ができます。
サイトの分析にとどまらず、リスティング広告の分析や、主にSEO観点でのコンテンツ作成におけるGoogle検索上でのニーズ分析といった幅広い活用を実現しています。
ブログアクセスを増加させるためのキーワード選定や、競合サイトの分析、ユーザーニーズを満たしたコンテンツ制作に役立つツールです。まずは1週間の無料トライアルで競合サイトを分析してみましょう。
料金 | 要問い合わせ |
トライアルの有無 | あり(7日間無料) |
Ptengine
Ptengine(ピーティーエンジン)とは、サイトの分析などができるWebサイトの総合運営プラットホームです。Googleアナリティクスのように、ユーザーの訪問実績や訪問後の行動などを分析できます。
中でも特徴的なのはヒートマップ分析で、ページのどの部分が多くみられているのか、またどの部分があまりみられていないのかが分かります。
重要な文章をよく見られる場所に配置したりすることで、高品質なコンテンツの制作につながるので、結果的にアクセス数を増やすことができるでしょう。
料金 | 無料〜 |
トライアルの有無 | あり(14日間無料) |
パワーランクチェックツール
パワーランクチェックツールでは、指定したURLのドメインパワーを測定することができます。ドメインパワーとは、そのサイトの戦闘力のようなもので数値が高いほど、検索結果も上位に上がる可能性が高いです。
自分のサイトだけでなく、他者のブログの数値も測定できるため、数値をあげてアクセス数を増やすだけでなく、競合の数値が高い場合にそのキーワードを避けて、競合が弱いところで勝負をするなどという使い道もあります。
ただし、ドメインパワーが高ければ必ずアクセスを集められるというわけでもないので、数値はあくまで参考程度にしましょう。
料金 | 無料 |
トライアルの有無 | なし(無料) |
aguse.
aguse.は、ブログがGoogleからペナルティを受けていないかをチェックできるツールです。
もし、Googleからペナルティを受けてしまうと、検索順位を大きく落とし、アクセスが激減してしまいます。
アクセスが伸び悩んでいて、不安な場合は一度チェックしてみましょう。ブラックリスト判定結果が全てセーフと出れば問題なしです。
質の低いコンテンツや、コピーしたコンテンツがあるとペナルティを受ける可能性が高まるので気を付けましょう。
料金 | 無料 |
トライアルの有無 | なし(無料) |
モバイルフレンドリーテスト
モバイルフレンドリーテストは、ブログ記事がスマホで読むのに適しているかをチェックできるツールです。ほとんどのユーザーはブログをスマホでみます。そのため、スマホで見た時に読みやすい記事を作る必要があります。
スマホでも読みやすい記事を作ることによって、ユーザビリティが上がり検索結果にも影響を与えます。
自分のブログ記事が、スマホで読むのに適しているか確認する際はモバイルフレンドリーテストを活用しましょう。できればツールだけでなく、自身でも記事の投稿後にスマホで確認することをおすすめします。
料金 | 無料 |
トライアルの有無 | なし(無料) |
Google広告キーワードプランナー
Google広告のキーワードプランナーは、キーワードを選定する際に必須なツールです。
関連キーワードや、キーワードの検索ボリュームなども調べることができます。
しかし、無料で利用する場合は検索ボリュームは10、100、1,000などのキリがよい数字しか表示されず、詳しい数字を調べたい場合はGoogle広告に一定額以上の出稿をする必要があります。
それでも、大体の検索ボリュームを確認するには非常に便利です。キーワードを選定する際にはぜひ活用しましょう。
料金 | 無料 |
トライアルの有無 | なし(無料) |
ラッコキーワード
ラッコキーワードも、キーワード選定の際に使用するツールです。ラッコキーワードでは、対策するキーワードのサジェスト(そのキーワードに近いよく一緒に検索されるもの)を調べることができます。
Googleキーワードプランナーよりも、関連キーワードが見やすく、キーワード選定の際、ラッコキーワードでサジェストを検索してから、Googleキーワードプランナーで検索ボリュームを確認するという方法も効果的です。
また、有料版では競合サイトが対策しているキーワードなども分かるので、さらに詳細な分析をしたい方は有料版もおすすめです。Googleキーワードプランナーと併せて使用するのも良いでしょう。
料金 | 無料〜 |
トライアルの有無 | なし |
Ubersuggest
Ubersuggest(ウーバーサジェスト)とは、SEOの分析ができるツールのことです。キーワード分析だけではなく、競合の調査などもできます。
SEO対策において、より正確で細かい分析ができるようになっていますが、無料だと1日
3回までと制限があります。
有料版では、コンサルティングサービスも受けられるので、プロからアドバイスが欲しいという方にはおすすめです。
かなり便利なツールなので無料で試して気に入ったら、有料版を利用するのもありでしょう。
料金 | 無料〜 |
トライアルの有無 | あり(7日間無料) |
Ahrefs(エイチレフス)
Ahrefs(エイチレフス)は世界最大級の被リンクデータ量を有する有料のSEO分析ツールです。Ahrefsでは以下のことができます。
- 被リンクの調査
- キーワード選定
- アクセス解析
- サイトヘルスの調査
- 競合サイトの分析
- ドメインパワーの調査
- 検索ボリュームの変動
有料なので、どちらかというと現在ある程度アクセス数を稼いでいて、さらに伸ばしたいという方向けです。ライバルが強かったり、競合と差を付けたいという方はぜひ利用してみてください。
料金 | 月額12,500円〜 |
トライアルの有無 | なし |
GRC
GRCとは、検索順位をチェックするツールのことです。検索順位をチェックする上では Googleサーチコンソールよりも優れています。
GRCでは、順位の変動を素早くチェックできるだけでなく、競合サイトの順位変動の追跡も行ってくれます。また、データが見やすいのも魅力的です。
アクセス数を増やすためには、検索結果の順位を上げることが非常に重要です。そのためにもGRCを活用してみてください。
料金 | 月額495円〜 |
トライアルの有無 | なし |
まとめ:ブログのアクセス数を増やしてたくさんのユーザーに読まれるメディアを作ろう
今回はブログのアクセス数を増やすための方法や、アクセス数が増えない原因を解説しました。
ブログのアクセス数を増やすためには、「適切なキーワード選定」を行い、「高品質なコンテンツの制作」することがなによりも重要です。ユーザーの悩みや問題を解決できる有益な記事を書くことができれば、おのずとGoogleからの評価にもつながりアクセス数増加が見込めるでしょう。
詳しくはこちら
Keywordmapのカスタマーレビュー
ツールは使いやすく、コンサルタントのサポートが手厚い
良いポイント
初心者でも確実な成果につながります。サポートも充実!
良いポイント
機能が豊富で、ユーザーニーズ調査から競合分析まで使える
良いポイント