Webサイトの集客改善について、”無料”で相談してみませんか?
貴社に最適なSEO対策・コンテンツ制作・リスティング広告運用を無料でアドバイスいたします!
▶無料のSEO相談窓口はこちらから

SEO対策にかかる費用はどれくらい?外注と内製の平均相場と業務内容について

最終更新日:

SEO

最終更新日:

SEO
SEO対策費用

非常にユーザーの多い検索エンジンからの集客を最大化するSEO対策は、Web集客における効果的な戦略のひとつです。大きな成果を期待できるSEO対策については、様々なノウハウや方法論が語られていますが、その一方で気になるのが「費用=お金」の問題です。外注した場合、あるいは自分たちで対策した場合、どれくらいお金がかかるのでしょうか。

そこで当記事では、SEO対策を外注する際、および内製化した場合の費用相場について、具体的な施策の説明を踏まえながら解説します。SEO対策を外部に依頼すると、どのようなサービスが提供されるのか、費用はどの程度かかるのか、これらの疑問にお答えします。

また、SEO対策を外注すべきか、内製化するべきかの判断基準や、外注先の企業を選定する際の注意点に関しても説明します。自社がSEO対策を外注するべきか内製化するべきか迷っている方、あるいは外注する場合は費用がどの程度必要になるのか知りたい方は、ぜひ参考にしてください。

SEO対策の費用相場

SEO対策には、SEOコンサルティング、コンテンツSEO(ライティング)、内部対策、外部対策といった、様々な施策があります。施策によって、目的、内容、費用は大きく異なります。

それぞれの施策の概要と費用相場をまとめたものが、次の表です。あくまでも目安であり、ページ数が数十万を超える大規模サイトや、複数のWebサイトにまたがるような場合、かかる費用は増大する点に注意が必要です。

サービス名 費用概要
SEOコンサルティング10万円~100万円
(月額)
SEO施策を中心に、Webサイト集客に関する総合的なアドバイス、および一部の業務を実施
コンテンツSEO
(ライティング発注)
数千円~10万円/1本(記事)記事構成案の作成、記事の執筆、リライトのすべて、あるいは一部を担当
SEO内部対策10万円~100万円
(月額)  
既存のWebページ、あるいはWebサイト全体を検索エンジンに適切に評価してもらうための施策の実施
SEO外部対策1万円~20万円他者からの高評価を獲得し、検索エンジンからの評価を高める施策
サイト設計・制作サイト設計のみ
10万円~100万円
目的や種類ごとに最適なWebサイトの構造や、キーワード戦略を設計する
サイト設計・制作サイト制作のみ
50万円~数百万
設計に沿ったWebサイトを実際に構築する
サイト設計・制作両方依頼
80万円~数百万円
サイト設計とサイト制作の両方を担当
SEOツール 無料〜数十万円SEOに必要な各施策を補助するツール。ベンダーによって、機能や期待効果、料金はまちまち

それでは、上記の表でまとめた各施策について、もう少し詳しく見ていきましょう。

SEOコンサルティング

外注の費用相場:10万円~100 万円
※ただし、数十万以上のページを持つような大規模サイトの場合は、100万円以上の費用がかかることもある。

SEOコンサルティングは、検索エンジン経由の訪問を増やすための施策を、総合的にアドバイスしてもらえるサービスです。

SEOコンサルティングでは次のような流れでサービスが提供されます。

  1. Webサイトの課題や、事業内容に関するヒアリング
  2. SEO診断を行い、Webサイトの課題を抽出
  3. SEO施策の提案
  4. 施策の実行
  5. 効果検証
  6. 新たな施策(改善策)の提案

このように、対象となるWebサイトの分析だけでなく、事業内容のヒアリングも行い、改善提案が行われる点がSEOコンサルティングの特徴です。事業全体を俯瞰した立場からSEOに関するアドバイスがもらえるというのは、非常に大きなメリットです。

なお、アドバイスだけでなく、キーワード選定や効果測定のレポーティングといった専門的なタスクも担当するのが一般的です。またエンジニアリングが必要な場合は、さらに第三者企業との窓口になることもあります。

コンテンツSEO(ライティング発注)

外注の費用相場:数千円~10 万円

コンテンツSEOは、検索エンジンを利用するユーザーの検索意図に沿ったコンテンツを継続的に作成し、検索エンジン経由のアクセスを増加させることを目的としています。そのため、数多くのページ、特に記事コンテンツの作成が必要になります。

コンテンツSEOを行う際は、以下のような流れで実施します。

  1. キーワード選定
  2. ターゲットキーワードを決定
  3. 記事構成案の作成
  4. ライティング:記事を作成
  5. リライト

ライティングを発注してコンテンツSEOを行う場合は、ステップ3の記事構成案の作成、あるいはステップ4のライティングを、編集プロダクションや制作会社に依頼するのが一般的です。ステップ1のキーワード選定はほぼ受けてけておらず、普通は自社で行うか、上述したSEOコンサルティングのサービスとして対応してもらいます。

コンテンツSEOやライティングについては以下の記事で詳しく解説していますので、とくに内製で対応したい方は参考にしてみてください。
コンテンツSEOとは?手法やメリットを事例とともに紹介
SEOに強い記事の書き方を徹底解説!具体例でわかるSEOライティング

SEO内部対策

外注の費用相場:10万円~100万円
※ただし、数十万以上のページを持つような大規模サイトの場合は、100万円以上の費用がかかることもある。

SEO内部対策は、すでにWebサイトに存在するコンテンツを検索エンジンに適切に評価してもらうために行われます。コンテンツSEOのための記事作成はサービスの範疇に含まれていない点には注意してください。

以下は、SEO内部対策の施策一覧です。

施策内容
調査・分析サイト上のSEOに関する問題点の洗い出し
クローラー対策内部リンク、パンくずリストの整備XMLサイトマップの送信重複コンテンツの削除ページ・URLの正規化robots.txtの設定
オンページ対策タイトル改善ディスクリプションの設定見出しタグの設定画像のalt属性を記述構造化マークアップ
UI・UX対策スマートフォン最適化(モバイル対応)ページの表示速度改善

SEOの内部対策を専門で受け付ける企業がある一方で、一般的にはSEOコンサルティングのサービスの一環として提供している企業も多い点にも注意してください。

SEOの内部対策については、以下の記事で詳しく解説していますので、あわせて参考にしてみてください。
SEOの内部対策マニュアル!基本から実践方法まで徹底解説

SEO外部対策

外注の費用相場:1万円~20万円

SEOの外部対策とは、おもに「被リンク獲得」を中心とした施策を指します。

現在行われているSEO外部対策の施策は、被リンク獲得を目指すために行われることが多く、たとえば「リンクアーニング(被リンク獲得営業)」、「外部サイトへのゲスト投稿」、「SNS運用」などが挙げられます。

なお、SEO外部対策を請け負う企業は、おもに次のようなサービスを提供しています。

施策内容
サイト診断被リンクの数や質、またはWebサイト全体の診断
戦略策定被リンク獲得のための戦略
コンテンツ作成の提案被リンク獲得に用いるコンテンツ提案
施策の実行被リンク獲得に向けた営業活動
効果検証データの収集と改善策の提案

被リンクは今なお検索順位を決定する重要なシグナルの一つです。競合他社に比べて被リンクの数が少ない場合は、対策を検討すべきでしょう。

SEOの外部対策については、以下の記事で詳しく解説していますので、あわせて参考にしてみてください。
SEOの外部対策とは?内部対策との違いや被リンク獲得対策まで解説!

サイト設計・制作

外注の費用相場:以下の表を参照

依頼内容費用相場
サイト設計のみ10万円~100万円
※ただし、数十万以上のページを持つような大規模サイトの場合は、100万円以上の費用がかかることもある
サイト制作のみ50万円~数百万
※費用は、ページ数や機能、デザインにより大きく異なる
両方依頼80万円~数百万円

サイト設計のステップは、サイト全体の構想、サイト構造の設計(サイトマップの設計)、キーワード戦略、ワイヤーフレームの作成など多岐に渡ります。これらは、Webサイト運用の成否を占う非常に大切な施策であるため、事業内容やサービス内容、そしてWebサイトの目的を明確にし、制作会社と密に相談しながら進めていくことが求められます。

その後、サイト設計に沿ってサイト設計を行っていきます。ワイヤーフレームに沿って各ページのデザインを作成、html、css、JavaScriptなどのコーディング、CMSの設定、動作確認などを行って、Webサイトのリリースにこぎつけます。

なお、サイト設計から制作、運用開始までどんなに短く見積もっても2か月は要するため、Webサイトを立ち上げる際は期間に余裕をもって臨むようにしましょう。

SEOツール

外注の費用相場:無料〜数十万円

もしSEO対策を自社で完結しようとする場合、または、一部を自社内でまかなう場合、SaaS型のSEOに役立つツールを活用するのが一般的です。

SEOツールは内部対策ツールからキーワードツール、コンテンツSEOツール、順位計測ツールなど数多く存在し、また無料のものから有料のものまで料金の相場も様々です。

主なツールの費用相場は、次のとおりです。

ツール用途(ツール例)費用相場
Google Analytics自サイトのアクセス解析無料
Google Search Console自サイトのGoogleの検索結果の分析無料
Google広告キーワードプランナーキーワードの検索ボリュームの確認無料
 ※詳細な検索ボリュームを確認するためには、広告出稿が必要
内部対策ツールページやリンクの数、htmlタグ、表示速度、構造化データなど、Webサイトの内部構造を調査できる

例:PageSpeed Insight
無料~40,000円
(月額)
コンテンツSEOツールキーワードや検索意図の調査、他社ページの分析、共起語の抽出といった、記事コンテンツを作成するために必要なポイントをチェックできる

例:tami-co
25,000円~100,000円
(月額)
競合調査ツール競合サイトの流入数、流入キーワード、その順位、コンテンツ、被リンクなどを調べられる

例:Ahrefs
10,000円~100,000円
(月額)
順位計測ツールキーワードの順位を計測ツール。リアルタイムの順位を取得するツールと、定点で観測し続けるツールがある

例:GRC
500円~
(月額)
多機能ツールキーワード選定、競合調査、コンテンツ制作、広告調査、順位計測といったSEOに必要な様々な機能を備えている

例:Keywordmap
50,000~200,000円
(月額)

なお、SEOツールについては以下の記事でまとめていますので、あわせて参考にしてみてください。
SEOツールのおすすめ33選!種類・機能別に徹底解説【無料&有料】

SEO対策の費用のかかり方

SEO対策の費用は、支払う方式として固定報酬型、成功報酬型、スポット型の3種類に分けられます。なお、固定報酬型の場合、それぞれの種類について詳しく見ていく前に、まずは SEO対策の一般的な費用のかかり方について、上述したサービス内容と対応させた表で全体像をチェックしましょう。

サービス名 費用費用のかかり方概要
SEOコンサルティング10万円~100万円固定報酬型
or
成功報酬型
SEO施策を、総合的にアドバイスしてもらえる
コンテンツSEO(ライティング)数千円~10万円固定報酬型
or
スポット型
記事作成のみを、外部企業に依頼する
SEO内部対策10万円~100万円固定報酬型既存のWebページ、あるいはWebサイト全体を検索エンジンに適切に評価してもらうための施策の実施
SEO外部対策1万円~20万円固定報酬型
or
成功報酬型
自サイトの良い評価を他者から獲得し、検索エンジンの評価を高める
サイト設計・制作80万円~数百万円スポット型サイトの目的に沿ったサイト構造の設計とその構築
SEOツール500円~数十万円固定報酬型(月額)SEOに必要な各施策を補助するツール。ベンダーによって、機能や期待効果、料金はまちまち

固定報酬型  

固定報酬型とは、SEO対策に関するサービスに対して、料金を毎月同じ金額で支払う方式です。成果(検索順位の変動など)に関係なく、毎月固定の金額を支払います。SEOサービスを提供する企業の多くがこの固定報酬型をとっています。

なお、初回依頼時に毎月の固定費用とは別に、サイト分析、キーワード調査、アカウント開設といった費用として「初期費用」が必要になる場合があります。初期費用はおおよそ5万~20万円が相場です。

固定報酬型で行われることが多いSEO対策は、SEOコンサルティング、コンテンツSEO、SEO内部・外部対策、SEOツールなどです

施策費用相場内容
SEOコンサルティング10万円~100万円SEO施策を、総合的にアドバイスしてもらえる
コンテンツSEO数千円~10万円記事作成のみを、外部企業に依頼する
SEO内部対策10万円~100万円既存のWebページ、あるいはWebサイト全体を検索エンジンに適切に評価してもらうための施策の実施
SEO外部対策1万円~20万円自サイトの良い評価を他者から獲得し、検索エンジンの評価を高める
SEOツール500円~数十万円SEOに必要な各施策を補助するツール。ベンダーによって、機能や期待効果、料金はまちまち

成功報酬型  

成功報酬型とは、成果が得られた場合に費用を支払う方式です。最も分かりやすい例が、検索順位が向上した場合に支払う形態です。「(検索ボリュームや上位表示難易度によって異なりますが、)検索順位が10位以内なら10万円、5位以内なら20万円、3位以内なら30万円」といったように、検索順位に応じて料金が変動します。

また、成功報酬型の場合は、契約した順位以上に検索順位が向上しない限り料金は発生しません。SEOコンサルティングや外部対策の外注において、用いられることのある料金体系です。

かけた工数が無駄になる可能性があるため、成果報酬型のサービス提供に注力しているSEO支援ベンダーは少ない印象です。一方で依頼する側は、特に狙いたいキーワード・ビッグキーワードが上位表示された際のメリットから、高額の料金設定でも一定の成果が得られると考えられます。

スポット型

スポット型は、提供されるSEOサービスに対し単発で料金を支払う方式です。固定報酬型とは異なり、毎月定額の支払いは発生しません。記事原稿のライティングを発注するようなコンテンツSEOや、サイト設計・制作はスポット型で費用を支払うのが一般的です。

コンテンツSEOとして外部企業に記事執筆を依頼する場合、1記事もしくは1文字あたりの単価を設定し、記事の執筆を依頼します。検収を経て、記事の納品完了後に料金を支払って契約が完了するため、毎月といった定期的な料金の支払いは発生しません。サイト設計・制作も同様です。

当然ですが、スポット型では、契約が完了した後に記事やサイトの修正を依頼することはできません。契約完了後に修正や改善を望む場合は、再度追加でスポット発注する必要があります。

SEO対策は外注するべき? 自分でやるべき?

本記事で紹介したように、SEO対策すべてを外部の企業に依頼すると多額の費用がかかってしまいます。そのため、SEO対策すべてを外注せずに一部内製化、あるいは完全内製化(インハウスSEO)を検討する企業も少なくありません。

SEO対策を推進していく場合は、外注すべきなのか、それとも内製化が向いているのか、社内の状況に照らし合わせて整理してみる必要があります。

その参考になるように、ここでは外注すべき企業、あるいは内製に向いている企業の特徴や注意点について解説します。

外注すべき企業  

SEO対策を長期にわたって実践するだけの環境が整っていない企業は、外注を推奨します。

具体的にポイントを挙げてみましょう。

  • SEOの専任者がいない
  • 経営陣がSEOの特性や重要性を理解していない
  • 継続的に予算(コンテンツ作成や担当者育成にかかるコスト)を確保することが難しい

このような条件に一つでも当てはまる場合は、SEO対策の外注を検討すると良いでしょう。

SEO対策を外注することで、SEO対策の膨大な工数を削減することができます。また、社内で不足しているSEOのナレッジやノウハウを、(専門的な)外部から得ることもできます。もし、インハウスSEOに取り組みたいのであれば、社内にSEOの知見が蓄積されるまでは外部の専門家の力を借り、SEOの専任者の育成、経営陣への交渉、予算確保を待って、内製化の体制づくりを進めるのがよいでしょう。

内製に向いている企業

SEO対策を内製する場合、社内にSEOを実践する体制が整っていることが必要不可欠です。

  • SEOの専任者がいる
  • 経営陣の理解がある
  • 予算を確保している
  • コンテンツ制作体制を構築できる(外注でも良い)

上記のような条件が満たされていればSEO対策の内製化は難しくはありません。

SEOは、成果が出るまでに時間が掛かるという特徴があります。そのため、中長期でSEOに投入するリソースを確保できていなければ、成果が出るまで施策を継続できない可能性があります。一方、SEO対策を内製する環境・リソースが整っていれば、SEO施策を継続して実施できるため、外注費の削減、SEOノウハウの蓄積が可能です。また、社内で施策の提案から決定、実行まで行うため、素早く施策を実行に移せるというメリットもあります。

経営層に理解があり、長期に渡って予算を確保でき、SEOの専任者がコンテンツ制作を支持できるような環境が整っているなら、SEO対策の内製を検討すると良いでしょう。

SEO対策を外注するメリットやデメリット、注意すべきポイントについては、こちらの記事で詳しく解説されています。
SEO対策を外注するときに知っておきたいポイント!メリット・デメリットや注意点

SEO対策を外注する会社の選び方

決して安くない料金を支払うため、SEO対策の外注先企業は慎重に選定する必要があります。安価だから、お得意先だから、勧められたから、といった理由も大切かもしれませんが、SEOで成果を出すことという目的を最優先に置きましょう。

SEO対策を外注する際のポイントについて企業選定におけるコツも紹介しながら解説します。参考にしてみてください。

支援実績をチェックする(自社と似た企業の支援実績があるか)

自社と同様の業種、業界の企業の支援実績があるかどうかは、SEO対策を外注する企業選びにおいて重要なポイントです。

同じ業界や業種の支援実績があれば、自社の事業内容や経営上の課題に関して、予備知識や経験が十分に備わっていることが考えられます。そのため、過去の経験を活かして効果的な提案をしてもらえる可能性が高まります。

特に事業領域が、YMYLと呼ばれる健康・医療、金融業界の場合は、他の業界よりもSEOの深い知見が求められます。このような業界でのSEO対策を外注する際は、過去にYMYL領域のSEO対策を行った実績が必要不可欠だと言えるでしょう。

複数のプランがあるかチェックする(自社の要望に適したプランがあるか)  

SEO対策といっても、その内容は以下のように多岐にわたります。

  • SEOコンサルティング
  • コンテンツSEO
  • SEO内部対策
  • SEO外部対策
  • サイト設計・制作

外部の企業にSEO対策を依頼する場合は、自社にとって、どのような施策が必要なのか、および、どのくらい注力すべきなのか、事前に整理することが重要です。しかし、SEOの専任者がいないと、自社に必要なSEO施策と注力度合を整理するのは難しいかもしれません。

このような場合、複数のプランを用意している企業であれば、自社の状況をヒアリングしたうえで、要望に対し柔軟な対応を取ってくれると思われます。先方の提案の段階で自社にとって何がどれくらい必要なのか、徹底的に擦り合わせるようにしましょう。

費用が明確に示されているかチェックする

費用の内訳が明確であるかどうかは重要なポイントです。これはSEO対策だけでなく、契約が発生するサービスにおいても同様であるため、もはや言うまでもないかもしれません。

SEO対策は、SEOコンサルティングのように施策の提案に限られる場合もあれば、サイト設計・制作のように施策の実行まで行う場合もあります。どこまで対応可能であり、それぞれいくら費用がかかるのか明確に示してくれる企業を選びましょう。

利用しているツールをチェックする  

外注先として検討している企業が、普段どのようなSEO対策のツールを利用しているかチェックすることも重要です。

SEO対策のサービスを提供する企業でありながら、個人で利用できるような無料ツールしか使用していないのであれば、質の高い分析や提案が行えるのか疑問が残ります。また、SEO対策のツールに関して担当者と話すだけでも、先方がどの程度SEOに対する知見を有しているのか目星をつけることができます。

外注を検討している企業と商談を行う際は、ツールに関しても忘れずにチェックしてください。

成果を確約する業者には注意

「Googleで、3位以内に1週間でランクインさせます」といった成果を確約する業者には注意が必要です。検索エンジンのアルゴリズムは公開されていないため、実績豊富なSEO対策の企業であっても、100%の成果を確約することはできません。

SEO対策は、成果が出るまでに時間がかかる施策です。成果を確約して契約を煽る企業よりも、SEO対策に取り組む上でのリスクや注意点を丁寧に説明してくれる企業のほうが、信頼性が高いという点は念頭においておきましょう。

自社でSEO対策を行う際にかかる費用

SEO対策は必ずしも外注しなければならないものではありません。当然、様々な理由から内製で進めるケースもあるでしょうし、実際にそれで成果を出している企業も数多く見受けられます。

ただし、内製する場合でも、全てを自社内でまかなうのは現実的ではありません。自社内に専任のSEO担当者がいても、有料のSEOツールを利用しながらコンテンツ制作は外注するというのは普通です。また、サイト設計や制作を自社で全て執り行うというのは稀有な例でしょう。

インハウスSEOを行うのであれば、バランスよく外注を活用するようにしましょう。部分的にSEO対策を外注する際の費用例が以下です。

外注例概要費用相場
SEO内部対策だけ外注するケース専任のSEO担当者が自社内にいるが、エンジニアリングを伴うSEO対策の実施が難しい場合など。

検索エンジンから適切な評価を得るために、SEO内部対策を外部に依頼する。
10万円~100万円
(固定報酬型:月額)
サイト制作だけ外注するケースサイト構造やワイヤーフレームの作成といった、サイト設計を行い、コンテンツ制作体制が整っている場合など。

デザインやコーディング、CMSの設定などを外部に依頼する。サイトリリース後に運用の一部を任せる場合もある。
50万円~数百万
(スポット型)
ツール利用とコンテンツSEO外注を組み合わせるケースSEOツールを用いてキーワード選定は完了しているが、記事作成のリソースが不足している場合など。

記事のライティングを外注して記事作成をスピーディーに進め、定期的にコンテンツを更新できる体制を構築。
10万円~30万円程度
(固定報酬型:月額)

まとめ 

SEO対策のサービス内容は様々であり、提供されるサービスによって費用は異なります。そのため、まずは自社でどのようなSEO対策がどのくらい必要なのかを整理し、SEOにおける課題を解決できそうな企業に相談すると良いでしょう。

また、SEO対策を全て自社で行うためには、社内にSEOを実践する体制が整っていることが条件として挙げられます。すべての条件が備わっている企業は少ないため、リソースが不足している分野や、自社のノウハウが不足している分野から外注を検討することを推奨します。 

SEO対策を外注することで、社内で不足しているSEOの知見を外部から得られるという点は大きなメリットです。特定の業務をアウトソースするだけでなく、外部の専門家の知見を社内に蓄積するという観点からも、SEO対策の外注を検討すると良いでしょう。

この記事を書いたライター
Keywordmap編集部
デジタルマーケティングに役立つ情報を発信していきます。KeywormdapとはコンテンツマーケティングやSEO、SNSマーケティングの調査、分析ツールです。
詳しくはこちら

無料メルマガ登録

Webマーケティングに役立つ情報が毎週届きます。さらにプロアナリストがまとめたGoogleアルゴリズムアップデートレポートも無料でご提供。この機会にぜひご登録ください!

ITreview LEADER 2021 Summer

Keywordmapのカスタマーレビュー

*

ツールは使いやすく、コンサルタントのサポートが手厚い

良いポイント

  • 競合他社と自社のキーワード獲得状況や想定流入数などを数クリックで確認できるので、自社の強み、弱みを把握できる
  • キーワード選定もについては、月ごとの検索Volの変化が一覧で確認できるので、検索volが最も多い時期に合わせて、記事を新規作成、リライトするかの計画が立てやすい
  • 動画やFAQ以外でわからないことや、相談ごとがあればカスタマーサポートの方に連絡すれば相談にのってくれる

*

初心者でも確実な成果につながります。サポートも充実!

良いポイント

  • 自然検索の流入数が約4倍まで増加
  • ユーザーニーズ分析でキーワード選定、見出し作成。外注先から上がってきた記事に共起語チェックを網羅度を調査することで上位表示率がアップ
  • サポートも親切で、個別に相談に乗ってもらえて、タイムリーに疑問を解決してくれる

*

機能が豊富で、ユーザーニーズ調査から競合分析まで使える

良いポイント

  • 一見すると似ているキーワードでも、実はニーズが少し違うといった細かいニーズ分析ができる
  • 競合が獲得している自然検索キーワードや広告出稿しているキーワードが抽出できるため、詳細な競合分析が可能
  • 上位サイトのコンテンツ内容を調査して、自社コンテンツには何が欠けているか分析できる共起語分析機能がすごく便利