Webサイトの集客改善について、”無料”で相談してみませんか?
貴社に最適なSEO対策・コンテンツ制作・リスティング広告運用を無料でアドバイスいたします!
▶無料のSEO相談窓口はこちらから

検索クエリとは?キーワードとの違い、種類や活用方法を解説

最終更新日:

SEO

最終更新日:

SEO
検索クエリ

検索クエリとは、検索エンジンにおいてユーザーが実際に検索窓に入力した語句のことを言います。SEOやリスティング広告の文脈で頻繁に出現しますが、「キーワード」と混同されてしまって、誤った理解、使用がなされているケースが散見されます。

検索クエリはSEOやリスティング広告で成果を最大化する上で、とても重要な要素なので正しく意味を理解して、施策に活用する必要があります。

今回は検索クエリの具体的な種類や調査方法、活用方法まで解説しますので、検索クエリを正しく理解し、実際に業務に役立ててみてください。

検索クエリとは?

検索クエリとは、ユーザーがGoogleなどの検索エンジンの検索窓に入力した語句を指します。

英語のクエリ(query)には質問という意味があり、したがって「検索」クエリは、ユーザーが疑問に思うことを「質問として」検索窓に入力する語句となり、言い換えれば「何かを知りたい」というニーズそのもの、ということになります。

「リクガメ 育て方」という語句を検索窓に入力したユーザーは、リクガメをどう育てたらいいか質問をしており、これがこのユーザーの検索クエリになります。さらにそこには、育て方に付随する「餌」や「ケージ」などへの潜在的なニーズを読み取ることができるため、検索クエリは検索ユーザーとペット用品販売業者をつなぐ架け橋になっていることがうかがえます。

検索キーワードとの違い

「検索キーワード」は検索ユーザーが使用する検索クエリに対し、主にマーケティング担当者目線で捉える用語です。具体的な使用シーンとして、あるWebサイトにどういうキーワードで流入しているか、リスティング広告に対して、どのようなキーワードで出稿しているか、などが挙げられます。Googleが提供している公式ツールや、第三者ツールにおいて、もっぱら使われるのが「(検索)キーワード」であり、基本的にユーザーとの接点となるクエリに対してはこの「キーワード」という言葉が当てはめられます。

SEOにおいてマーケティング担当者が検索キーワードに対してコンテンツや広告出稿したものと、ユーザーの検索クエリが示すニーズ(検索意図)が合致しているか、追い求めるのがSEOやWebマーケテイングにおいては非常に重要になります。

検索語句との違い

検索語句も検索クエリと混同されやすい用語です。

ユーザーが検索窓に入力する語句という観点では同じですが、両者は使われているツールが違います。検索語句は主にGoogle広告で用いられ、一方で検索クエリはGoogleサーチコンソールでで用いられています。

検索クエリ(意図)の種類

検索クエリにはいくつか種類があります。これはユーザーが検索を通してする質問(ニーズ)を、ユーザーが何を求めているのか、何をやりたいのかといった「検索意図」の傾向ごとに分類したものになります。

検索クエリの種類を正しく理解できれば、その検索クエリにマッチしたWebマーケティングの施策を打ち出すことが可能です。捉え方によって検索クエリ(検索意図)の種類は、3つのパターンと、4つのパターンに分類されます。本稿では、7つすべて紹介します。

まず3つの種類は、以下です。

クエリの種類概要具体例
ナビゲーショナル(案内型)クエリ特定のページやサイトにアクセスするために入力するクエリ「楽天市場」「Twitter ログイン」「softbank 問い合わせ先」
インフォメーショナル(情報収集型)クエリ情報を求めているときに入力するクエリ「SEO やり方」「Keywordmap 使い方」「隅田川 長さ」
トランザクショナル(取引型)クエリ購入やサービスへの会員登録など取引行動をするためために入力するクエリ「ノートPC 通販」「楽天会員 登録」「冷蔵庫 大型」

インフォメーショナル(情報収集型)クエリ

インフォメーショナルクエリは、何か情報を知りたい、という意図がある際に検索される語句です。考え方によっては、以下で紹介する他クエリへの前段階と捉えることができる潜在ニーズを持った検索クエリです。対策することで幅広いセグメントへアプローチすることが可能です。

例えば、以下のような検索語句が該当します。

  • 「Z世代とは」
  • 「アメリカ 州の数」
  • 「新宿 電車 時間」
  • 「やすり 種類」

ナビゲーショナル(案内型)クエリ

ナビゲーショナルクエリは、実在する特定の場所、あるいはWebサイトに行きたい、という意図がある際に検索される語句です。渋谷でラーメンを食べたい場合に検索される「渋谷 ラーメン」はナビゲーショナルクエリに該当しますが、この場合の対策方法は、一般的なSEOよりもGoogleマップ最適化のようなMEO(Map Engine Optimization)が有効になります。

また、Webサイトにアクセスしたいニーズとしてのナビゲーショナルクエリは、「ブランドワード」とよばれ、その検索を「指名検索」といいます。

例えば、以下のような検索語句が該当します。

  • 「近くのコンビニ」
  • 「渋谷 ラーメン」
  • 「楽天」
  • 「Amazon」
  • 「Yahoo!ニュース」

トランザクショナル(取引型)クエリ

トランザクショナルクエリは、何かを買いたい、という意図がある際に検索される語句です。昨今のオンラインショッピングの普及により、実店舗と同じくらい、あるいはそれ以上にWebサイトの中で特定の商品を買いたいという前提で検索されるので、コンバージョン率も高くリスティング広告を出稿している企業も多いキーワードになります。

例えば、以下のような検索語句が該当します。

  • 「ワイヤレスヘッドホン 2万円以下」
  • 「MAツール おすすめ」
  • 「ランニングシューズ メンズ 黒」
  • 「サイト制作 比較」
  • 「ノートパソコン 通販」

検索クエリの種類(別枠組み)

先に述べた「検索クエリ」とは別の枠組みとしての分類です。基本的には上記で紹介した3種類でユーザーの検索意図をカバーできますが、さらに詳しく分類した以下の4種類も覚えておくと良いでしょう。

クエリの種類概要具体例
Knowクエリ「何か情報を知りたい」という意図で検索される語句「Z世代とは」「アメリカ 州の数」「新宿 電車 時間」
Goクエリ「オフラインの特定の場所やWebサイトに行きたい」意図がある際に検索される語句「近くのコンビニ」「渋谷 ラーメン」「Amazon」
Doクエリ「何かしたい」という意図・ニーズがある場合に検索される語句「ネクタイ 結び方」「ユニクロ 会員登録」「新幹線 予約」
Buyクエリ「何かを買いたい」という意図で検索される語句「ワイヤレスヘッドホン 2万円以下」「ランニングシューズ メンズ 黒」「サイト制作 比較」

参考:ユーザーの検索意図を狙うSEOの最新動向を住氏が解説! 売れるサイトにするための4つのポイントとは?

検索クエリの調べ方(活用ツール)

検索クエリを以下4つ(無料あり)のツールを使った調査方法を解説します。

Googleサーチコンソール

Googleサーチコンソール(GSC)から、「検索クエリ」を確認することができます。

GSCは、自社Webサイトの検索トラフィックを計測するツールです。そのため、実際にGoogle検索を通して自社Webサイトへ流入したユーザーの検索クエリを知ることができます。未登録の方は、まずGoogleサーチコンソールの公式ページから、自社Webサイトと連携するところから始めましょう。登録にはGoogleのアカウントが必要です。

確認フローとしては「ホーム画面」の左メニューから「検索パフォーマンス」→「クエリ」を選択します。すると、実際に自社Webサイトへ流入する際に打ち込まれたユーザーの「検索クエリ」が確認できます。

検索クエリをGoogleサーチコンソールで調べる

上部には、検索タイプや日付、Webページ、検索キーワード、デバイスなど豊富なフィルターを備えた絞り込み機能もあるので、期間で絞ったり、ある特定のページへの流入するクエリだけに絞ったりして調査することができます。

Google アナリティクス(GA4) 

Googleアナリティクス(GA4)でも、「検索クエリ」が確認できます。Googleアナリティクスは、自然検索からの接点のみならず、様々な流入経路とWebサイトのトラフィックを計測するツールです。

GSCと同じく、未登録の方は公式ページで登録を済ませてください。なお、GAで「検索クエリ」を正確に調査するためには、GSCと連携する必要があります。

左メニューカラムの「レポート」⇒「Search Console」⇒「クエリ」で閲覧することができます。(下図参照)

GA4の検索クエリ

Googleのオーガニック検索クエリの「other」とは

Googleアナリティクス(GA4)で検索クエリを調べた際に、(other)という項目が表示されることがあります。

(other)は、Googleアナリティクス(GA4)の無料版の計測上限数である5万件を超えた場合に、集計できていない他のキーワードがあることを指しています。

表示させたい場合は、Google アナリティクス(GA4)をプレミアムアカウントにアップグレードすることを検討しましょう。

※アップデートすると最大7万5千件まで表示できます。

Keywordmap

keywordmap

SEO・コンテンツマーケティングの調査・分析ツールであるKeywordmapでも「検索クエリ」を確認することが可能です。

なお、Keywordmapは、Googleの公式ツールとは異なり自社サイトのみならず他社サイトの検索クエリ(キーワード)まで確認できます。そのため、競合を参考にして、ターゲットユーザーとの新たなタッチポイントとなる検索クエリを洗い出すことが可能です。

▼Keywordmap:「サイトキーワード分析」機能

検索クエリをKeywordmapで調べる

「クエリタイプ」によって絞り込んで確認することも可能です。

検索クエリをKeywordmapで調べる

Knowクエリの中でも記事クエリに絞り込みができたりと、より細分化して確認が可能となります。

▼7日間の無料トライアルはこちらをクリック

cta

Google広告

Google広告にてリスティング広告を出稿している場合、自社のが広告が表示、クリックされたクエリ(検索語句)を一覧で見ることができます。

以下図の通り、調査方法はGoogle広告にログイン後、左タブに記載の「キーワード」の項目の中から、「検索語句」を選択すると、表示、もしくはクリックが発生しているクエリを確認可能です。

検索クエリ_google広告_検索語句

また、「ダウンロード」の項目から、csvファイル形式などに検索クエリのデータをダウンロードすることができます。

検索クエリを分析する

続いて、ツールを使用せずに「検索クエリ」を調査・分析する方法について解説します。例えば、Googleの検索結果・機能などから検索クエリを調べることができ、かつその先の分析までもある程度可能です。

ツールを用いた場合は、検索クエリの数を洗い出すことがメインとなりますが、ツールを用いない場合は、検索クエリの数と同時にその質も分析することが必要となります。正確に質を分析できると、その検索クエリに合ったコンテンツ制作、広告出稿など、様々なWebマーケティングの施策を打ち出すことが可能となります。

Googleサジェストから分析する

Googleサジェストとは、ユーザーが検索窓に入力したキーワードの掛け合わせで、よく調べられているものを表示してくれる検索機能です。

Googleサジェストで検索クエリを分析する

例えば、「名刺入れ」と検索窓に入力すると、レディース、ブランド、メンズ…などがGoogleサジェストとして表示さているのがわかります。

Googleサジェストを確認することで、特定の検索クエリ(「名刺入れ」)に関連する検索クエリ(「名刺入れ レディース」など)を調べることができ、かつ特定の検索クエリに対してユーザーの検索意図(ブランド物が欲しいなど)はどんなものなのか、推測することができます。

Googleサジェストについては、以下の記事で詳しく解説しています。併せて参考にしてみてください。
Googleサジェストとは?仕組みや使い方、抽出ツールを徹底解説

他のキーワードから分析する

「他のキーワード」とはGoogle検索機能の一つで、検索結果の1ページ目下部などに表示されるものです。一度検索したユーザーが、満足いく回答を得られず、再度検索する際に用いられる語句が表示される傾向にあり、それゆえ「再検索ワード」などと呼ばれたりします。

検索クエリを他のキーワードから分析する

こちらも「検索クエリ」の調査・分析方法として、非常に役立ちます。

例えば、上記検索クエリでは「リスティング広告 費用」はリスティング広告を出稿したいのだが、どのくらいの費用がかかるのかを知りたいという検索意図が想定されます。また、「リスティング広告 流れ」という検索クエリではリスティング広告を運用したい、ディレクションしたいのでリスティング広告全体の流れを知りたい、という検索意図が想定されます。

なお、他のキーワードなどの再検索ワードについては、以下の記事で詳しく解説しています。併せて参考にしてみてください。
関連キーワードとは?LSIキーワードやツールを使ったSEOテーマの探し方を徹底解説

バーティカル検索から分析する

バーティカル検索とはGoogleの検索結果上部に表示される検索機能の1つで、検索クエリに対して何を調べたいか、カテゴリー分けができるようになっています。バーティカル検索は、新たな検索クエリを調べるというよりは、その検索クエリの検索意図・ニーズは何なのかを判断する際に役立てることができます。

バーティカル検索のカテゴリタブは、主に以下の6つです。

  • 画像
  • ニュース
  • 動画
  • ショッピング
  • 地図
  • 書籍 

下図の赤枠で囲まれた部分がバーティカル検索ですが、「検索クエリ」によって表示されるタブの順番が変わります。この順番によって検索意図を把握することができます。右から左にかけて検索クエリと検索意図のマッチ度が高まります。

検索クエリをバーティカル検索から調べる

上図の場合は、「リノベーション おしゃれ」という検索クエリです。おしゃれなリノベーション物件を視覚的に知りたいというニーズがあると推測され、画像が1番左にきています。こちらはKnowクエリだと考えられますが、Knowクエリの場合は、タブの順番は順不同になる傾向にあります。

ほかにも画像や動画が左側に来やすいのは、「やり方」、「方法」を知りたいニーズがあるDoクエリです。

検索クエリをバーティカル検索から調べる

一方で、Buyクエリである「マフラー 購入」の場合、当然購入したいというニーズであるるので、ショッピングが1番左にきています。Buyクエリの場合は、ショッピングや画像のタブが左に配置される傾向にあります。

つまり、検索されたクエリが「Knowクエリ、Doクエリ、Goクエリ、Buyクエリ」のどれに当てはまるのか、このバーティカル検索を見ることで把握することができ、検索ユーザーにどんなニーズがあるのか判断することが可能になります。「ネクタイ 結び方」というクエリは動画⇒画像という並び順になりますが、これは、検索ユーザーに動画や画像で結び方を知りたいというニーズがあると分かり、コンテンツを作る際は動画や画像を含める必要があることが同時にわかるわけです。

バーティカル検索や、そこから推測される検索意図については、以下の記事で網羅的に解説していますので、併せて参考にしてみてください。
検索意図とは?調べ方や活用法、SEOにおける重要性を完全解説

検索クエリの活用方法

検索クエリ、つまりはユーザーの意図を正しく理解するここができれば、ニーズに合った施策を打ち出すことが可能になります。

本稿では、コンテンツSEO、リスティング広告における検索クエリの活用方法について述べていきます。

コンテンツSEOにおける活用方法

コンテンツSEOとして、もっとも重要なことは「検索クエリ」に対応するような、ユーザーの検索意図・ニーズを満たしたコンテンツを作成できているか、という点になります。つまりコンテンツの作成に検索クエリを役立てることができます。

例えば、Knowクエリに対しては、記事コンテンツなどでユーザーが知りたいことを網羅するようにしましょう。上述したように、Doクエリであれば「やり方」や「方法」に関する情報を、画像、動画などを用いて最適なかたちでユーザーに届ける必要があります。また、Buyクエリに対しては、ユーザーがスムーズに購入できる導線を配置したページ作りは必須でしょう。

検索クエリのヒントは、上記で紹介したバーティカル検索をはじめ検索結果から調査することができます。ユーザーが満足するWebページを作ることがコンテンツSEOであり、Googleに評価され検索順位を上げる方法でもあります。そのために、検索クエリとその意図を理解するようにしましょう。

コンテンツSEOについて詳しく知りたい方は、以下の記事で詳しく解説しています。併せて参考にしてみてください。
コンテンツSEOとは?手法やメリットを事例とともに紹介

コンテンツを作成した後のリライトで活用する方法

SEO全般において、記事(Webページ)の内容を更新・修正するリライトという作業が非常に重要です。時代と共にGoogleやユーザーが求めるニーズは変化します。当然、情報の鮮度が重視されるため、コンテンツの内容が古いままだと、検索順位を落としてしまうからです。

検索クエリはリライトの際にも活用することができます。上述している通り、サーチコンソールで検索クエリを確認して、ユーザーが自社のページで求めている情報をキャッチアップ、トピックとして記事に盛り込みます。

例えば、「コーヒー 淹れ方」というキーワードで対策したページに、「コーヒー 淹れ方 道具」という検索クエリがあるとします。また、この検索クエリは表示回数はある程度あるものの、クリックは少なく、順位もそれほど高くないとしましょう。

このことは、コーヒーを淹れる道具にある一定の興味を持ったユーザーに対して、検索結果上でこのページが表示されていることを意味しています。そのため、記事ページでより詳細に「コーヒー 淹れ方 道具」に関するトピックを追加できれば、いまよりもユーザーニーズを満たすことができ、メインキーワードの「コーヒー 淹れ方」だけでなく、「コーヒー 淹れ方 道具」の検索順位が上昇する可能性が高まるでしょう。

検索クエリの活用方法(リスティング広告)

続いて、リスティング広告でどのように検索クエリを活用できるか解説していきます。

リスティング広告での活用方法

リスティング広告の最適化においては、原則として品質スコアを上げることが重要になってきます。品質スコアとは、広告や出稿キーワード、LP(ランディングページ)の品質とその関連性から導き出された指標を表していますが、こちらがユーザーの検索意図とマッチしていればしているほど、評価される仕組み、つまりリスティング広告の中で上位に表示されるっようにになっています。

つまり、コンテンツSEO同様「検索クエリ」を正しく理解し、ユーザーの検索意図に沿ったキーワードの出稿、広告クリエイティブ・LPの作成が、成果を最大化するために必須になります。

日々、自社に流入してくる検索クエリや競合の獲得しているキーワードを調査・分析し、ターゲット・ペルソナは、どんなニーズを持っていて、どのようなキーワードを出稿すれば興味を持ってもらえるのか試行しましょう。検索クエリの分析こそが最適なリスティング広告運用の一番の近道です。

クエリタイプを活かした出稿キーワードの追加

上述した通りクエリには種類があり、それぞれにユーザーの検索意図が表れています。これを参考にすることで、コンバージョンにつながりやすいキーワードを選定することが可能です。

コンバージョンを狙う際に、特に注視すべきクエリはトランザクショナルクエリ、またはBuy・Doクエリになります。なぜコンバージョンにつながりやすいのか。トランザクショナルクエリやBuy・Doクエリには、ユーザーの顕在的なニーズが表れているからです。

例えば、「メンズ Tシャツ 通販」「ニキビ 治し方」「京都 旅館 安い」などのようなクエリは、購買を目的にした、もしくは購買に繋がる可能性が明確に表れているため、リスティング広告のキーワードとして対策すると成果に結びつきやすい傾向があります。

検索クエリ(意図)を考えるときのポイント

5W1Hの観点で深堀して想定読者を設定すると、検索クエリ(意図)を具体的にイメージしやすくなります。

例えば、「Webコンテンツ制作」という検索クエリの検索意図を深く掘り下げていくために5W1Hで考えてみます。

WHO(どんな、誰が)初学者のマーケティング担当者
WHAT(何を知りたい)Webコンテンツの制作の仕方や手順
WHY(なぜ調べている)Web経由でのリードを獲得するために、Webコンテンツを制作したいが自社にノウハウがなく、制作方法を知りたい
WHEN(どうゆう状況で情報が必要なのか)マーケティング担当者が実際に作業に取り掛かる準備をするとき
WHERE(どこで必要なのか)オフィスや自宅―PC
HOW(どうやって伝えるべきか)Webコンテンツ制作のガイドとなるように、上流の手順から説明する

このように、5W1Hで検索意図を深堀して想定読者を鮮明にイメージしましょう。検索クエリ(意図)に答えるにはどのようなコンテンツを作成すれば良いか考えやすくなります。

まとめ

「検索クエリ」について解説しました。

検索クエリの基本としてその種類である以下4種は押さえておきましょう。

Knowクエリ
Goクエリ
Doクエリ
Buyクエリ

各クエリの意味や具体例、調べ方などは本文で解説していますので、参考にしてみてください。

  • コンテンツマーケティングで自社サービスの問い合わせや資料請求にコンバージョンさせたい
  • リスティング広告の品質スコアを上げて、最適化をしたい

などのお悩みはWebマーケティング担当者の悩みとしてよくあります。そんな悩みを解決する糸口が、「検索クエリ」にあります。

「検索クエリ」を正しく理解し、しっかりと活用していきましょう。

この記事を書いたライター
Keywordmap編集部
デジタルマーケティングに役立つ情報を発信していきます。KeywormdapとはコンテンツマーケティングやSEO、SNSマーケティングの調査、分析ツールです。
詳しくはこちら

無料メルマガ登録

Webマーケティングに役立つ情報が毎週届きます。さらにプロアナリストがまとめたGoogleアルゴリズムアップデートレポートも無料でご提供。この機会にぜひご登録ください!

ITreview LEADER 2021 Summer

Keywordmapのカスタマーレビュー

*

ツールは使いやすく、コンサルタントのサポートが手厚い

良いポイント

  • 競合他社と自社のキーワード獲得状況や想定流入数などを数クリックで確認できるので、自社の強み、弱みを把握できる
  • キーワード選定もについては、月ごとの検索Volの変化が一覧で確認できるので、検索volが最も多い時期に合わせて、記事を新規作成、リライトするかの計画が立てやすい
  • 動画やFAQ以外でわからないことや、相談ごとがあればカスタマーサポートの方に連絡すれば相談にのってくれる

*

初心者でも確実な成果につながります。サポートも充実!

良いポイント

  • 自然検索の流入数が約4倍まで増加
  • ユーザーニーズ分析でキーワード選定、見出し作成。外注先から上がってきた記事に共起語チェックを網羅度を調査することで上位表示率がアップ
  • サポートも親切で、個別に相談に乗ってもらえて、タイムリーに疑問を解決してくれる

*

機能が豊富で、ユーザーニーズ調査から競合分析まで使える

良いポイント

  • 一見すると似ているキーワードでも、実はニーズが少し違うといった細かいニーズ分析ができる
  • 競合が獲得している自然検索キーワードや広告出稿しているキーワードが抽出できるため、詳細な競合分析が可能
  • 上位サイトのコンテンツ内容を調査して、自社コンテンツには何が欠けているか分析できる共起語分析機能がすごく便利