今すぐできるYouTubeタイトルの付け方のコツ3つ丨具体例付きで解説
YouTubeのタイトルの付け方には、以下3つのコツがあります。
- 関連キーワードを入れる
- クリックしたくなるワードを入れる
- 25文字程度で簡潔に動画内容を伝える
目次
1.YouTubeタイトルの付け方を見直すべき理由
再生数向上のために、YouTubeのタイトルの付け方を見直すべき理由は、以下2つです。
YouTubeタイトルの付け方を見直す理由 |
---|
● どんなによい動画でもタイトルやサムネイルに惹かれないと再生されない ● タイトルの付け方は簡単に実践できる |
ユーザーの興味を惹くタイトルにすることで、動画の再生回数やチャンネル登録者数が大きく変わる可能性があります。タイトルの検討は気軽にできるため、一度見直してみましょう。
1-1.タイトルが適切でないと検索結果に表示されない
ユーザーが動画を発見する方法には以下2種類があります。
ユーザーが動画を見つける方法2つ
- 検索窓にキーワードを入力し検索結果として表示される方法
- おすすめやトレンドとして表示されるブラウジング
ユーザーが動画を見るときは、検索窓でキーワードを入力して表示された検索結果を参考にします。このとき動画タイトルが適切でないと、そもそも検索結果に表示されない可能性があります。
適切なタイトルとは、優先順位の高い検索キーワードをタイトルにしっかり盛り込むことです。
その他適切なタイトルの付け方については後述しているため、参考にしてみてください。
「You Tubeタイトルの付け方のコツ」について解説した見出しへ移動する
ブラウジングでも同様に、タイトルが適切でないと表示されません。ユーザーが動画に流れてくる割合は、検索よりブラウジングのほうが多いため、ブラウジングも侮れないのです。
1-2.どんなによい動画でもタイトルに惹かれないと再生されないから
YouTubeではどんなに動画のコンテンツがよくても、タイトルが魅力的でない場合、ユーザーに再生してもらえません。
仮に検索結果に表示された場合でも、タイトルが魅力的でないとユーザーは動画をクリックしないでしょう。より魅力的なタイトルに惹かれるためです。
そのため、動画のコンテンツにこだわるのは当然のことながら、タイトルの付け方にもこだわっていきましょう。
また、サムネイルのクオリティも再生回数の鍵を握っています。そのためサムネイルも大切な要素ですが、タイトルも再生回数に大きく関わることもあるでしょう。
1-3.タイトルの付け方の工夫は簡単に実践できるから
ユーザーの興味を引くタイトルを付ける方法は、簡単に実践できます。基本的なタイトルの付け方には、特別な知識や経験は不要です。少しの意識で、誰でも魅力的なタイトルを付けられます。
ユーザーにクリックされやすいタイトルの付け方の知識をいち早く身に着けて、実践していきましょう。
ただし、タイトルの正しい付け方を実践して、いきなり成果が出るかはそのときの状況にも左右されます。
チャンネルのパワーが弱い状態で、かつタイトルを意識しなかった場合、意識しているライバルのチャンネルに勝つのは容易ではありません。
反対に、チャンネルを開設して間もない時期から意識してタイトルを考えられれば、コツを掴むことにもつながるため、どんどんタイトルの付け方がうまくなるでしょう。
再生回数で競合チャンネルに差をつけられるように、いまから魅力的なタイトル付けを意識してみてください。
2.YouTubeタイトルの付け方のコツ-関連キーワードを入れる
YouTube動画でユーザーの関心を惹くタイトルを付けるためには、関連キーワードを入れる必要があります。
2-1.YouTubeの検索窓から見つけたキーワードを入れる
YouTubeの検索窓に動画の内容に関するキーワードを入力したときに出てくる、検索候補をタイトルに盛り込んでみましょう。
YouTubeの検索窓に表示されるのは、ユーザーが頻繁に検索する、つまり関心の多いキーワードです。そのため、検索窓に表示されるキーワードをタイトルに盛り込むことで、YouTubeアルゴリズムにより、検索結果にのりやすくなる可能性が高まるでしょう。
たとえば、「野球」というキーワードをYouTubeの検索窓に入力すると、「甲子園」「プロ野球」という関連キーワードが表示されます。
野球関連の動画を作るときは、タイトルに「甲子園」や「プロ野球」を盛り込み、ユーザーの興味・関心をひくコンテンツを作りましょう。
2-2.競合チャンネルが使っているキーワードを意識して使う
同じテーマのコンテンツを配信している競合チャンネルと似たようなキーワードをタイトルに盛り込むと、YouTube側が同じテーマに関する動画であることを認識してくれます。
その結果、自分のチャンネルの動画が、競合チャンネルと同じ検索結果に出たり、関連動画に出やすくなったりする可能性があります。
2-3.関連キーワードはなるべく先頭に持ってくる
YouTubeのタイトルを付けるときに、関連キーワードはなるべく先頭に持ってくるようにしましょう。
理由は、タイトルの先頭に関連キーワードを盛り込んだほうが、検索結果に表示されやすい傾向があるためです。
また、ユーザーは横文字を読むときに、視線を左から右に動かす傾向があります。そのため、タイトルの頭に関連キーワードを盛り込んだほうが、よりユーザーの目に留まりやすくなる可能性があるのです。
たとえば、「野球」という動画テーマで、関連キーワードが「甲子園」の場合で考えます。関連キーワードが前半・後半に位置するタイトル例をそれぞれ見てみましょう。
関連キーワードが前半 | 関連キーワードが後半 |
---|---|
甲子園に出場するための練習はこれだ!高校野球弱小校に必要な練習3選 | 高校野球弱小校が甲子園に出場するために必要な練習3選 |
「甲子園に出場するための練習」というワードが最初に目に飛び込んでくるほうが、動画の内容をイメージしやすいことがわかります。
2-4.関連キーワードはひらがなかカタカナかまで意識する
YouTubeタイトルで関連キーワードを盛り込むときに、関連キーワードの文字表記まで意識するようにしましょう。
意識したい文字表記 |
---|
● ひらがな ● カタカナ ● 単語の省略形 |
たとえば、「スマホ」と「スマートフォン」はどちらも同じ意味ですが、YouTube側が別の単語として区別している可能性があります。
そのため、ひらがな表記か、カタカナ表記かが違うだけで、関連キーワードをタイトルに盛り込んでも検索結果に表示されにくくなる可能性があります。
たとえば、「〇〇 おしゃれ」という検索候補が出ていた場合、「〇〇 オシャレ」ではなく、「〇〇 おしゃれ」とひらがな表記で統一して入力するようにしましょう。
検索候補で「〇〇 おしゃれ」と表示されるなら、カタカナではなく、ひらがなで「おしゃれ」と入力するユーザーが多いだろうことを意味するからです。
このような細かな違いで再生回数が増加する可能性もあることを覚えておきましょう。
2-5.共起語を入れる
共起語とは、主軸キーワードを含む文章、あるいはその周辺に同時かつ頻繁に出現する他の単語を指します。
関連記事:共起語とは?SEOへの効果や使い方、調査ツールを解説
共起語には下記の特徴があります。
- ある特定のキーワードに対してより関連性が高い
- ある特定のキーワードと同時に頻出する
たとえば、「パスタ」の共起語は、「レシピ」や「おすすめ」などが挙げられます。
YouTubeタイトルを付けるときにこれらの共起語を盛り込むと、よりユーザーの興味を惹きやすいタイトルに仕上がるでしょう。
なぜなら、共起語で出てくるキーワードは、ユーザーの潜在的需要はあるのに、まだ競合チャンネルに発見されていないキーワードの可能性があるからです。
たとえば、共起語検索ツールで、「化粧品」と入力して調べると、以下の画像のように「商品」「美容液」「スキンケア」などの共起語が表示されます。
一方、YouTubeの検索窓に「化粧品」と入力すると、以下の画像のように「収納」「cm」「おすすめ」などのキーワードが表示されます。
同じ「化粧品」というキーワードでも、共起語検索ツールとYouTubeの検索窓で表示される単語に違いがあることがわかります。このように、共起語検索ツールを使用することで、競合がまだ使用していないキーワードを見つけられる可能性があるのです。
無料の共起語検索ツールもございますので、まずはそちらを活用してみることもご検討ください。
3.YouTubeタイトルの付け方のコツ-思わずクリックしたくなるワードを入れる
再生回数を伸ばしやすいYouTubeタイトルの付け方のコツは、ユーザーが思わずクリックしたくなるようなワードを含めるようにすることです。
3-1.数字を入れる
YouTubeタイトルには具体的な数字を盛り込みましょう。数字を入れることで、タイトルがユーザーの目に留まりやすくなります。
たとえば、西暦や「No.1」というワードを入れると、よりユーザーの関心を惹きやすくなります。
西暦を入れた例 | 西暦を入れない例 |
---|---|
2022年に稼げる副業7選 | 稼げる副業7選 |
上記の2つのタイトルを比較すると、前者のほうが、ユーザーによりタイムリーな情報を届けてくれるイメージを持ってもらいやすいはずです。
「No.1」を入れた例 | 「No.1」を入れない例 |
---|---|
就活生におすすめNo.1の業界を紹介 | 就活生におすすめ業界を紹介 |
また、上記のように「No.1」というワードがタイトルにあったほうが、インパクトがあることが一目瞭然です。
3-2.「【】」にパワーワードを入れる
YouTubeタイトルの【】にパワーワードを挿入すると、興味を引きやすくなります。
パワーワードは人間心理に強く訴えかけ、思わず惹きつけられるような単語のことです。パワーワードは多くの場合、以下のように漢字2文字で構成されているケースがほとんどです。
パワーワード例 |
---|
● 【驚愕】 ● 【暴露】 ● 【裏技】 |
パワーワードをタイトルに入れることで、ユーザーが思わず動画をクリックしてくれる可能性を高められます。
パワーワードを入れた場合と入れないタイトル例をそれぞれ見てみましょう。
パワーワードを入れた例 | パワーワードがない例 |
---|---|
【暴露】本当は危ない業界3選 | 本当は危ない業界3選 |
上記の2つのタイトルを比較すると、パワーワードのある例のほうが「暴露ってインパクトがあって気になるな」と動画をクリックしたくなるはずです。
また、パワーワードをタイトルに盛り込むときは、ネガティブ情報のパワーワードも効果的です。具体例は以下になります。
ネガティブなパワーワード |
---|
● 【絶対禁止】 ● 【〇〇な人は見ないでください】 ● 【やばい】 |
これらのネガティブ単語を目にすると、逆にユーザーは意識してしまう傾向にあります。ただし、ネガティブワードの書き方によっては、炎上したり企業からクレームが入ったりするリスクもあるでしょう。
そのため、特定の個人や企業に対して【気持ち悪い】【対応最悪!?】などの表現は避けるように意識してください。
3-3.トレンドワードを入れる
YouTubeタイトルを付けるときは、トレンドワードを意識しましょう。トレンドワードとは、多くのユーザーに注目されている流行ワードのことで、Googleトレンドというツールを使って確認できます。
トレンドワードがタイトルに入っていると、ユーザーは関心を持ちやすくなるため、動画をクリックしてもらいやすくなります。
たとえば、2020年にトレンドワードになった「鬼滅の刃」というワードで考えてみましょう。
トレンドワードを盛り込んだ例 | トレンドワードがない例 |
---|---|
鬼滅の刃から学ぶチームワークの大切さ | チームワークの大切さ |
上記2つのタイトルを比較すると、トレンドワードが盛り込まれたタイトルのほうが親近感を持ちやすく、動画をクリックしたくなることが一目瞭然です。
3-4.成果を入れる
YouTubeタイトルを付けるときに、ユーザーがイメージしやすい、わかりやすい成果を入れると効果的です。
成果を入れることで、ユーザーは「時間を割いて動画を観るメリット」をイメージしやすくなり、結果的に動画をクリックしたくなります。
たとえば、TOEICのスコアを上げたいユーザーの関心を集める目的でつけるタイトル例は、以下のとおりです。
具体的な成果入りの例 | 具体的な成果なしの例 |
---|---|
TOEICが3ヶ月で300点スコアアップする方法 | TOEICでスコアアップする方法 |
成果が入っていないタイトルでは、ユーザーは「どれくらいの期間で何点アップするのか」イメージしづらく、魅力的には感じにくいでしょう。
「3ヶ月で300点スコアアップ」という具体的な数字を入れることで、ユーザー自身が具体的な未来像をイメージできるため、視聴意欲を高められるはずです。
3-5.性別や年齢などのターゲット情報を入れる
YouTubeタイトルを付けるときは、性別や年齢などの具体的なターゲット情報を盛り込むとクリック率を高められます。
ターゲットの属性をタイトルに入れることで、タイトルを目にしたユーザーが自分のことだと認識するため、動画がクリックされやすくなるでしょう。
具体的なターゲット情報がある例 | 具体的なターゲット情報がない例 |
---|---|
大学3年生の就活初心者男性におすすめのインターン先とは? | 大学生におすすめのインターン先とは? |
具体的に「大学3年生の就活初心者男性」とターゲット情報を盛り込むことで、特定のユーザーに刺さりやすいタイトルになります。
4.YouTubeタイトルの付け方のコツ-25文字程度で簡潔に動画内容を伝える
ユーザーにクリックしてもらうために、YouTubeのタイトルは25文字程度とし、簡潔に動画内容を伝えるようにしましょう。
4-1.文字数は25文字程度にする
YouTubeタイトルを25文字程度にする理由は、視聴端末にもよりますが、25文字を超過した分の文字が表示されないことがあるからです。
タイトルが途中で省略されて表示されないと、ユーザーは動画の内容をタイトルで把握できません。「自分には関係のない動画」と判断し、動画がスルーされやすくなることからクリック率の低下に繋がります。
たとえば、以下画像のタイトルを見てみましょう。
長過ぎるタイトル例(60文字) |
---|
最新のiPhoneレビュー 機種変更してデータ移行に手間取ってよくわからない動画になったけどやっぱりiPhoneはおすすめ |
このような長さでは、サムネイルの下に表示されるタイトルは「最新のiPhoneレビュー 機種変更してデータ移行に…」といったように途切れてしまうでしょう。どんな内容の動画なのか、ひと目で把握しにくいことがわかります。
タイトルの文字数は、ユーザーが可視化できる長さであることが理想のため、長くても25文字程度にしておきましょう。
4-2.動画の内容を簡潔に伝える
YouTubeタイトルをつけるときに、タイトル内で動画の内容をある程度簡潔に伝えることで、ユーザーからの動画のクリック率を高められます。
タイトルで動画の内容をイメージできなければ、ユーザーは動画が自分にとって必要なものかどうか判断できません。
タイトルと動画内容が一致していない場合、ユーザーは動画を見始めてもすぐに離脱してしまい、結果、動画の視聴維持率が悪くなります。
また、情報発信元であるチャンネル自体の信用を損ない、チャンネル登録者が著しく減少してしまう可能性もあるのです。
たとえば、動画タイトルが以下のようなものだったとします。
30代女性におすすめのコスメを紹介します! |
極端な例ですが、上記タイトルにもかかわらず中身が独身男性に向けた料理動画であった場合、タイトルにつられて動画を視聴したユーザーはあまりの内容の違いにすぐに離脱してしまうかもしれません。
4-3.サムネイルを補完するようなタイトルにする
動画タイトルをつけるときは、サムネイルを補完するようなタイトルを意識しましょう。
ユーザーは動画を見るかどうかを決めるとき、まずサムネイルを見て「面白そう」と判断し、次にタイトルをチェックしていく流れとなります。
もしサムネイルとタイトルが関連していないものであれば、「サムネイルは面白そうなのにタイトルがつまらなそうだな」と判断し動画をクリックしないでしょう。
魚釣りをしているサムネイルなのに、タイトルが野球に関するものでは、サムネイルとタイトルは補完関係にないことがわかります。
たとえば釣り場に関連するコンテンツとする場合、サムネイルは魚釣り中の男性のイラスト、また、タイトルは以下のような内容にしてみましょう。
初心者必見!全国穴場釣りスポット |
上記のように、サムネイルのイラストだけでは伝えきれなかった内容を、タイトルで補完するように意識してください。
5.YouTubeタイトルの具体例丨料理系やエンタメ系などジャンル別に紹介
ここからはYouTubeタイトルの具体例を料理系やエンタメ系など、ジャンル別に紹介していきます。
- 料理系動画のタイトルの具体例
- エンタメ系動画のタイトルの具体例
- レビュー系動画のタイトルの具体例
- ハウツー系のタイトルの具体例
- ゲーム実況のタイトルの具体例
各ジャンルや実際のタイトルを確認し、どのようなタイトルならユーザーが惹かれやすいのかを考えてみてください。
5-1.料理系動画のタイトルの具体例
まずは、料理系動画のタイトルの具体例として、以下の画像を見てみましょう。料理系チャンネルの動画を検索した結果です。
上記チャンネルにアップロードされている動画のタイトルは、以下のとおりです。
簡単で何度も作りたいレシピ|10分以内でメインおかず |
上記のタイトルは「簡単」というキーワードをタイトルの冒頭に持ってくることで、手軽に料理を作りたいユーザーの興味を惹きやすくなります。また、後半に「10分以内」という具体的な数字を入れることで、より料理を時短にしたいユーザーの関心を集めています。
下のチャンネルのタイトルは以下のとおりです。
【手抜きごはんに】包丁を使わない簡単レシピ3選 |
「手抜きごはんに」というパワーワードを【】でくくって冒頭に付けることで、ユーザーによりインパクトを与えています。「包丁を使わない」というのも、より具体的に料理のイメージがしやすいでしょう。
料理系チャンネルのタイトルには、お手軽さのアピールをしたワードを盛り込んでみてください。
5-2.エンタメ系動画のタイトルの具体例
エンタメ系動画のタイトルの具体例として、以下の画像を見てみましょう。
動画タイトルは以下のとおりです。
「先に目を開けた方が負けな?」を続けた結果 |
このタイトルでは、動画の結論をタイトルに書いていないため、ユーザーは動画の結末に関心を持ちます。その結果、動画を最後まで視聴して結果を確かめることになるでしょう。
動画の結論をタイトルに入れてしまうと、ユーザーはタイトルだけで知りたい情報がわかるため、動画をクリックしなくなります。
エンタメ系動画では、タイトルに結論を入れず、続きが気になるようなタイトルを意識しましょう。
5-3.レビュー系動画のタイトルの具体例
レビュー系動画のタイトルの具体例を確認してみましょう。
【iPhone 13 選び方】全種類使ってみてどれがおすすめ?用途別解説!【アイフォン 比較 長期レビュー】
以下が動画タイトルです。
【iPhone 13 選び方】全種類使ってみてどれがおすすめ?用途別解説!【アイフォン 比較 長期レビュー】「先に目を開けた方が負けな?」を続けた結果 |
こちらは、動画タイトルの冒頭に「iPhone13」という具体的な商品名を入れることで、iPhone13の使用を検討しているユーザーの関心を集めています。
レビュー系動画の場合は、タイトルの冒頭にしっかりと商品名を入れた、シンプルなものにしましょう。
5-4.ハウツー系のタイトルの具体例
ハウツー系チャンネルの動画タイトルの具体例を確認してみましょう。
【10点UPする方法】カラオケ採点の奥義をボイストレーナーが伝授
動画タイトルは、以下のとおりです。
【10点UPする方法】カラオケ採点の奥義をボイストレーナーが伝授 |
冒頭に【】で「10点UPする方法」と具体的な数字を示しているため、成果がわかりやすくなっています。ユーザーが、動画内容の実践結果をイメージしやすいことがポイントです。
また、「ボイストレーナーが伝授」というワードをタイトルにも盛り込むことで、素人ではなく権威性のあるプロが発信する信頼性の高い情報とユーザーに認識させられます。
ハウツー系動画の場合は、ユーザーが「安心して発信内容を実践したい」と思えるように、権威性や具体的な成果をタイトルに入れることを意識しましょう。
5-5.ゲーム実況のタイトルの具体例
ゲーム実況のタイトルの具体例として以下のようなものがあります。
スマブラSP |なんでこのコンボが許される!? 許されざるコンボで敵をなぎ倒すザクレイルイージ
動画タイトルは以下のとおりです。
スマブラSP |なんでこのコンボが許される!? 許されざるコンボで敵をなぎ倒すザクレイルイージ |
まず、タイトルの冒頭にゲーム名をしっかり入れることで、そのゲームをプレイしているユーザーの関心を集めています。また、タイトルの後半でプレイ内容と使用キャラクターについて言及しているため、ユーザーは動画の内容をイメージしやすいでしょう。
ゲーム実況の動画タイトルは、冒頭に必ずゲーム名を入れて、プレイ内容、倒す敵、使用キャラクターも入れるとより魅力的なタイトルになるはずです。
6.YouTubeタイトルの付け方に関するよくある質問
YouTubeタイトルの付け方に関連してよくある質問をチェックしてみましょう。多くのチャンネル投稿者が疑問を持ちやすい内容は、主に以下の2つです。
- タイトルを後から変更するとペナルティを受ける?
- ハッシュタグとは?どうやって付ける?
6-1.タイトルを後から変更するとペナルティを受ける?
結論、タイトルを後から変更してもペナルティを受けることは基本的にはないと考えられます。
なぜなら、タイトルの変更はYouTubeの利用規約やポリシーに違反していないためです。
ただ、ユーザーの誤解を招くような過激なタイトルに変更してしまうと、ペナルティを受ける可能性があることは理解しておきましょう。
タイトル変更で再生数が落ちるリスクはある
タイトルを変更することで、かえって再生数の伸びが悪くなるリスクもあることを認識しておく必要があります。
なぜなら、タイトルは動画の評価を決める重要な要素のためです。タイトル変更を検討している場合、再生数が伸びる可能性だけでなく、伸びが悪くなることも頭に入れたうえで、実際に変更するか判断しましょう。
6-2.ハッシュタグとは?どうやって付ける?
ハッシュタグとは、動画タイトルや動画の概要欄に「#〇〇」と表示される青色の文字のことです。
タグ化すれば、同じキーワードの投稿をクリックだけで瞬時に検索、また趣味・関心の似たユーザー同士で話題を共有するのに役立ちます。
【史上最大ドッキリ】ヤ◯ザの事務所に連れ去られるドッキリで大号泣wwwww
上記画像のYouTube動画では、タイトルの上に「#エスポワールTRIBE」「#ESPOIRTRIBE」というような青色の文字が記載されているのがわかります。
これらがハッシュタグです。ハッシュタグを使ってキーワードを検索するユーザーも多いので、ハッシュタグは、動画タイトルや概要欄に必ず盛り込むようにしましょう。
ハッシュタグの付け方は動画説明欄に「#」と単語を入力するだけ
ハッシュタグの付け方は、動画説明欄に「#」と打って続けてキーワードを入力するだけです。
ハッシュタグを入力するタイミングは、動画をアップロードするときです。動画をアップロードするときに使用するYouTube Studioの「動画の詳細」→「説明」の欄に「#」に続けてキーワードを入力します。
以下の画像は、実際に動画をアップロードするときに使用するYouTube Studioで「説明」箇所にハッシュタグを入力している画像です。
動画で表示されるハッシュタグの数は最大で3つまでのため、3つ入力しましょう。3つ以上設定することもできますが、動画タイトルの上部に表示されるハッシュタグは3つまでです。
そのため4つ以上候補がある場合は、そのなかから3つ選ぶようにするとよいでしょう。
たとえば、料理系の動画の場合は、「#料理」「#カレー」「#簡単レシピ」のように入力するとバランスが取れます。
逆に、「#料理」「#簡単料理」「#料理動画」といった3つのハッシュタグにするとバランスが悪く、ユーザー層を狭める可能性があります。
ハッシュタグは簡単につけられるうえに、再生回数にも少なからず影響してくるため、必ず付けるようにしましょう。
7.YouTubeタイトルには関連キーワードと目を引くワードを含めよう
ユーザーにクリックしてもらいやすい動画にするためには、動画タイトルが重要です。
動画タイトルは、メインのキーワード以外に関連キーワードと、ユーザーの目を引くようなインパクトのある、パワーワードを盛り込むようにしましょう。
コンテンツやサムネイルももちろんクリック率を上げるためには重要ですが、あまり考えずにタイトルを付けてしまうとすべてが台無しです。
タイトルは気軽に付けなおせて、ユーザーが求めていることが何かを検証するのも可能なため、ポイントを押さえてタイトルを検討してみてください。
目に留まるタイトルの付け方に慣れれば、再生回数が伸びやすい動画が増えていき、動画をアップロードする目的も達成しやすくなるでしょう。
YouTubeチャンネルを運用している・今後運用を考えている企業マーケティング担当者様へ
このようなお悩みがありませんでしょうか?
☑再生数が思ったより伸びない
☑紹介するサービス・製品が思ったより売れない
☑制作に工数がかかりすぎてしまう
☑そもそも何をKPIにすればよいかわからない
YouTubeチャンネル運用の専門家が、貴社のYouTubeチャンネル活用や、
KPI設計、制作、企画についてご相談に乗ります。
サービス説明やお見積りについてもお気軽にご相談ください。
詳しくはこちら
Keywordmapのカスタマーレビュー
ツールは使いやすく、コンサルタントのサポートが手厚い
良いポイント
初心者でも確実な成果につながります。サポートも充実!
良いポイント
機能が豊富で、ユーザーニーズ調査から競合分析まで使える
良いポイント