【BtoC企業のSNSアカウント運用者必見!】
マーケティング活動における「Instagram」と「Twitter」の役割や、
「Instagram×Twitter」という組み合わせの戦略について解説した資料を”無料で”ご提供します。
▶資料を試し読みする

インスタグラムのインプレッション数を増やす方法とは?リーチとの違いも解説

最終更新日:

SNSマーケティング

最終更新日:

SNSマーケティング

Instagramマーケティングを行う上で重要視されるインプレッション。Instagramアカウント運用するにあたり、エンゲージメント数の向上、フォロワーの増加につなげるために重要な指標です。

今回は、Instagramの投稿においてインプレッション数を増やす方法を紹介します。

他にも、インプレッション数を確認する方法や、インプレッションとよく混同される指標・「リーチ」との違いについても解説します。

Instagramの「インプレッション」は見られた回数のこと

Instagramにおけるインプレッション(数)とは、自分以外の他のユーザーに自分のコンテンツ(フィード・リール・ストーリーズ等)が見られた回数のことを指します。

仮にインプレッション数が2,000なら、あなたのコンテンツが2,000回見られたということになります。

リーチ数との違い

Instagramにはインプレッションと似た指標として「リーチ(数)」があります。

リーチ数とは自分のコンテンツ(フィード・リール・ストーリーズ等)を見た自分以外の他のユーザー数のことです。

  • インプレッション数:自分以外の他のユーザーに自分のコンテンツ(フィード・リール・ストーリーズ等)が見られた回数
  • リーチ数:自分のコンテンツ(フィード・リール・ストーリーズ等)を見た自分以外のユーザー数

上記のように比較してみると、インプレッション数が「見られた回数」であること、リーチ数が「見られた人数」であることが分かります。

例えば、あなたが投稿したコンテンツが10人の人に見られる場合を考えます。

さらに、その状況下において以下の2つのパターンを想定します。

  1. コンテンツが10人の人に1回見られる
  2. コンテンツが10人の人に2回見られる

これら2つのパターンではインプレッション数、リーチ数はそれぞれ以下のようになります。

インプレッション数リーチ数
10人の人に1回見られる1010
10人の人に2回見られる2010

インプレッション数を正しく理解するうえで、リーチ数との違いをしっかり区別するようにしましょう。

インプレッション数の確認方法

インプレッション数の確認方法を解説します。

以下がインプレッション数を確認する大まかな手順です。

  1. Instagramアカウントを「プロアカウント」へ切り替える
  2. 「インサイト」からインプレッション数を確認
  3. 「ホーム」・「プロフィール」・「ハッシュタグ」からのインプレッション数を確認

下記にてそれぞれ詳しく解説します。

プロアカウントへ切り替える

インプレッション数を確認するには、アカウントをプロアカウントに切り替える必要があります。

まずはプロフィールを開きます。

次に、プロフィール画面の右上の三本線をタップします。その後、表示される「設定」を押しましょう。

インスタ-プロアカウント-手順

次に「アカウント」をタップし、下部にある「プロアカウントに切り替える」をタップ。

インスタ-プロアカウント-手順

画面が切り替わったら画面下部に「次へ」と表示されるので、説明を読み進めます。

その次に、アカウントのカテゴリを選び、「OK」を選択すればプロアカウントになります。

インスタ-プロアカウント-手順

以上のように、とても簡単にプロアカウントにすることができます。

「インサイト」からインプレッション数の確認方法

1つ前の手順でプロアカウントに変更していれば、様々な数値を分析するための「インサイト機能」が使えるようになっています。

インプレッション数も、このインサイト機能を用いて確認します。

まずは、プロフィール画面にいき、インプレッション数を確認したいコンテンツを選びます。

インスタ-インプレッション-確認

コンテンツを開いたら、左下の「インサイトを見る」をタップ。少し下にスクロールすれば、インプレッション数を確認できます。

ホーム・プロフィール・ハッシュタグからのインプレッション数を確認

インサイトを確認するとわかるように、インプレッション数は「ホーム」「ハッシュタグ」「プロフィール」「その他」の4つで構成されています。

インスタ-インプレッション-内訳

以下はそれぞれの意味です。

  • ホーム:ホーム(タイムライン)経由であなたのコンテンツが見られた回数
  • ハッシュタグ:投稿した際のハッシュタグ経由でコンテンツが見られた回数
  • プロフィール:あなたのアカウントのプロフィールに訪れたユーザーがコンテンツを見た回数
  • その他:上記以外(ストーリーズ・シェア等)からコンテンツを見られた回数

4つの指標の内、どの指標が伸びているのか、どの指標が伸び悩んでいるのかを分析し、改善に役立てることが重要です。

Instagramのインプレッション数を増やす10の方法

ここまで、インプレッション数の概要や計測方法について解説してきましたが、実際にどのようにすればインプレッション数は増えるのでしょうか。

本章では、Instagramの投稿でインプレッション数を増やす方法について解説します。

  1. 投稿数・投稿頻度を増やす
  2. ユーザーがアクティブな時間帯に投稿する
  3. テーマを絞って情報発信をする
  4. ハッシュタグを戦略的に選定する
  5. いいね・フォロー・コメントのアクションを行う
  6. コンテンツに位置情報を追加する
  7. ストーリーズを活用する
  8. インプレッション数の多い投稿を分析する
  9. キャンペーンを実施する
  10. ツールで業務を効率化する

投稿数・投稿頻度を増やす

アカウントを運用し始めたばかりなどは、フォロワー数も少なく、インプレッション数が獲得しづらい傾向にあります。

このような段階では、投稿数・投稿頻度を増やすことでアカウント全体としてのインプレッション数を増やしていきましょう。

フォロワー数が少ない段階では、そもそも最初に情報を届ける対象がいないので、インプレッション数は少なくなる傾向にあります。

では、どれくらいの頻度で投稿すれば良いのでしょうか。

ある調査では、フォロワー数ごとに以下のような投稿頻度が推奨されています。

  • フォロワー数1,000人未満: 週に14回の投稿、または1日2回の投稿
  • フォロワー数1,000~250,000人: 週に14~20回の投稿で最高のリーチ、週に1回の投稿で最高のエンゲージメントを実現
  • 250,000以上のフォロワー : 週に1回の投稿で、1回の投稿あたりのリーチとエンゲージメントが最大になります。

(出典:安定した持続的な成長のためには、どのくらいの頻度でInstagramに投稿すべきでしょうか?

あくまでも目安ですが、運用初期は特にインプレッション数が重要なので、なるべく多くの投稿数を担保できるようにしましょう。

ユーザーがアクティブな時間帯に投稿する

ユーザーがアクティブな時間帯にコンテンツを投稿することで、インプレッション数を獲得しやすくなります。ユーザーがより多い時間帯には、当然、より多くのコンテンツが閲覧されるからです。ただし、ユーザーの属性(性別・趣味・居住地域など)によってアクティブになる時間帯は同じではありません。例えば学生と社会人では、Instagramに触れられる時間が全く異なります。

よって、自社アカウントのフォロワーがInstgram上に多く滞在する時間帯での投稿を心がけましょう

しかし、「何曜日の何時にフォロワーがアクティブになっているかわからない」という方もいるのではないでしょうか。

前述した通り、アカウントを「プロアカウント」にすれば、フォロワーの分析機能で簡単にアクティブ時間を調べることができます

テーマを絞って情報発信をする

発信するテーマを絞ることでアカウントの専門性が生まれ、そのテーマについて情報収集したいユーザーからフォローされる傾向にあります。フォロワーが増えて、影響力がついてくれば自ずとインプレッション数は増えるでしょう。

逆に、様々なテーマの情報を発信してしまうと、せっかくフォローしてくれているユーザーが「自分に関係のない情報も発信されている」と感じ、フォローを解除してしまう可能性が高くなります。

ハッシュタグを戦略的に選定する

ハッシュタグとはInstagram内で発信するコンテンツにつけられる、「#」で始まるキーワードのことです。

ハッシュタグを戦略的に選定すればインプレッション数の増加が期待できます。

下のように、ハッシュタグは投稿するコンテンツにつけることができます。

インスタ-ハッシュタグ-掲載箇所

(引用:https://www.instagram.com/p/CoW2bY9rl76/

Instagram内の情報検索において、ユーザーはハッシュタグを使って検索する傾向にあります。つまり、ハッシュタグを使いこなすことで、ユーザーがあなたのコンテンツを見つけやすくなり、インプレッション数の増加に繋がります

さらに、ハッシュタグを戦略的に使いこなすことができれば、以下図のような形でハッシュタグ検索時に上位表示され、よりインプレッション数を獲得しやすくなります。

インスタ-ハッシュタグ-上位表示コンテンツ

ではどのようにすれば、上位表示させられ、インプレッション数を増やすことができるのでしょうか。そのためには、ハッシュタグに関わる3つの要素を抑えておく必要があります。

  • 投稿件数
  • 関連性
  • 個数

投稿件数

ハッシュタグには「投稿件数」という指標が存在します。これはInstagram内で投稿された、そのハッシュタグがついているコンテンツの個数を指します。

インスタ-投稿件数

例えば、「#東京」では2700万件ほどのコンテンツが投稿されています。一方で、「#東京ホテル」では13万件ほどになっています。

ニーズが多いジャンル・情報のハッシュタグは投稿件数が多いです。反対に、ニッチなジャンルのハッシュタグは投稿件数が少なくなります。

投稿件数が多いハッシュタグでは、上位表示されれば、多くのインプレッション数を獲得できる可能性がある反面、競合のコンテンツも大量に投稿され、上位表示させるのはかなり困難です。

一方で、投稿件数が小さいハッシュタグでは、上位表示されても、件数が多い投稿ほど、インプレッション数は期待できないものの、競合性が低いので、ハッシュタグ内での上位表示が比較的簡単にできます。

では、どれくらいの投稿件数のハッシュタグを使うべきなのでしょうか。

参考として、投稿件数に応じたハッシュタグの候補は以下のフローで洗い出すと良いでしょう。

  • フォロワー数が同程度の競合アカウントを探す
  • 投稿に使われているハッシュタグを洗い出す
  • その中から発信する情報に関連性のあるハッシュタグを選ぶ

関連性

「関連性」とはハッシュタグと投稿内容との一致度のことです。

ハッシュタグでのインプレッション数の増加を考える際には関連性が重要になります。なぜなら、関連性を意識しないハッシュタグを使ったコンテンツ は上位表示されにくい傾向があると言われているためです。

実際、上位表示されるコンテンツの多くは投稿内容との関連性がある投稿になっています。

個数

「個数」とは投稿するコンテンツにつけられるハッシュタグの数のこと。

Instagramでは最大30個のハッシュタグを1つのコンテンツにつけることができます。

多くつければつけるほどインプレッション数の獲得にも繋がる気がしますが、実はそうではありません。

海外の調査記事によると「理想的なハッシュタグの使用は8から14の間であると人々に伝えています」と報告されています。

この傾向は日本でも見られており、10~15個程度に絞ったハッシュタグの選定が良いと言われています。

以上3つの要素を上手く使いこなし、狙ったハッシュタグで上位表示されるようにしましょう。ハッシュタグを戦略的に使いこなせれば、多くのインプレッション数の獲得が見込めます。

いいね・フォロー・コメントのアクションを行う

「いいね」、「フォロー」、「コメント」などのアクションを自発的に行えば、あなたのアカウントに対しての興味を持ってもらう要因となり、結果として投稿のインプレッション数の増加に繋がります。

では、どのようにして自発的なアクションがインプレッション数の増加に繋がるのでしょうか。

以下に、「いいね」などがインプレッション数に繋がるまでの流れを記載しました。

  1. ターゲットになりうるユーザーのコンテンツに「いいね(コメント・フォロー)」を行う
  2. 相手にあなたが「いいね」したことが通知される
  3. ユーザーがあなたのアカウントのプロフィールに遷移する
  4. 投稿したコンテンツが閲覧され、インプレッション数が増加する

実際に自発的なアクションを行った後は、プロフィール経由でのインプレッション数が多くなる傾向にあります。

インスタ-インプレッション数-プロフィール経由

これは先日した「インサイト」という、Instagramに備わる数値分析機能です。インプレッション数の中でもプロフィールの項目が最も多いことがわかるはずです。

フォロワーも少なく、リーチできる対象が少ない期間は、自発的なアクションを起こすことも重要です。

コンテンツに位置情報を追加する

Instagramでは、位置情報をコンテンツに追加することで、エリア検索時の対象になります

投稿するコンテンツには位置情報を追加し、エリア検索からあなたのコンテンツが発見できるようにしましょう。

例えば「東京」で検索すれば以下のように、エリア名ごとに位置情報を付与されたコンテンツが表示されます。

インスタ-エリア検索

マップ上で表示されたアイコンをクリックすると、以下のようにコンテンツに遷移します。

インスタ-エリア検索

あなたのアカウントが知られていなくても、エリア検索経由でインプレッション数に繋がることも考えられます。

店舗の写真などを掲載する際は位置情報をコンテンツに追加しましょう。

ストーリーズを活用する

ストーリーズを使ってフィード投稿のシェアを行えば、インプレッション数の増加が期待できます。

  • ストーリーズ:ホーム画面の上部に表示される24時間限定の画像・動画を共有できる投稿機能
  • シェア:ストーリーズを使い、投稿したコンテンツを共有できる機能

以下画像のような手順で、フィード投稿のシェアを行うことができます。

インスタ-フィード投稿-シェア

インプレッション数の多い投稿を分析する

既に投稿したコンテンツのインプレッション数を分析し、PDCAを回すことでインプレッション数を増やしやすくなります。

Instagramのプロアカウントでは、既に投稿したコンテンツを様々な指標から分析するインサイト機能があります。

インサイト機能を用いて、例えば以下のような視点で分析し、インプレッション数をさらに獲得できるコンテンツを作成しましょう。

  • 誰に向けた情報だったのか
  • どんな情報だったのか
  • 何時に投稿したのか
  • どんなデザインにしたのか

キャンペーンを実施する

Instagram内において、キャンペーンを実施すれば、通常の運用状態よりもインプレッション数の増加を期待できます。

投稿への「いいね」や「フォロー」など、指定のアクションを促すことでエンゲージメントが向上し、多くのユーザーの目に触れやすくなったり、キャンペーンを実施することで話題性が高まり、投稿にアクセスしてくるユーザーが増える可能性が高くなります。

Instagramで実施されるキャンペーンは様々ですが、代表的なものをいくつか紹介します。

以下は、アカウントの「フォロー」と投稿への「いいね」を参加条件にしているキャンペーンです。

※これらのキャンペーンは既に終了しています。

インスタ-キャンペーン投稿

(引用:
https://www.instagram.com/p/CnvlXAHrer4/
https://www.instagram.com/p/Cndc6SOyU8N/
https://www.instagram.com/p/Clf7HcSuexh/

ツールで業務を効率化する

Instagramの分析ツールを使うことで業務を効率化し、そこで捻出された時間を投稿作成などインプレッション数を獲得するための取り組みに充てることができます。

本章ではおすすめのInstagram管理ツールを3つ紹介します。

Creator Studio

インスタ-ツール-Creatorstudio

(参照元:https://business.facebook.com/creatorstudio/home

特徴機能
  • Meta社公式のツール
  • 無料で利用できる
  • インプレッション、保存数など分析可能
  • インプレッション数の調査
  • 予約投稿
  • フォロワー属性分析

Creator StudioはInstagramを管理するMeta社が提供する、Instagramの公式ツールです。利用自体も無料ででき、操作もシンプルでわかりやすいです。

インプレッション数をはじめとした、エンゲージメントの調査から、予約投稿などといった運用管理の機能まで搭載されています。

機能の豊富さなどは他のツールに劣りますが、初めて使うツールとしては、おすすめといえます。

  • 料金:無料
  • トライアル:なし
  • ページはこちら⇒Creator Studio

SINIS

インスタ-ツール-SINIS

(参照元:SINIS

特徴機能
  • 他アカウントの分析が可能
  • フォロワー数の増減に影響している指標が分かる
  • インプレッション(エンゲージメント)分析
  • 競合アカウントのパフォーマンス分析
  • ハッシュタグの調査・分析

SINISはInstagram分析ツールの中でも特に有名です。

多くの企業が導入しており、インプレション数の調査をはじめ、プロフィールへのアクセス数やフォロワー数の推移など、運用に必要な細かい数値を計測してくれるツールです。

無料プラン・有料プランの両方が用意されており、運用状態に応じたプラン選択ができます。

  • 料金:無料(利用内容に制限あり)/有料プランは月額11,000円、あるいは月額55,000円から
  • トライアル:無料トライアルあり
  • ページはこちら⇒SINIS

Keywormap for SNS

インスタ-ツール-KeywordmapforSNS
特徴機能
  • フォロワー数、インプレッション数の推移が分かる
  • 運用管理機能も充実
  • Twitterアカウントの運用管理も同時にできる
  • インプレッション数をはじめとしたエンゲージメント分析
  • 予約投稿

Keywormap for SNSは、株式会社CINCが提供するInstagram・Twitterの管理・分析ツールです。インプレッション数だけでなく、以下画像で示しているような、各エンゲージメント数の分析ができます。

KeywordmapforSNS-投稿管理

また、各エンゲージメント数、フォロワー数の推移が分かるため、これらの数値が増加したタイミングでどんな取り組みをしたのか分析することで、何をすればパフォーマンスが上がりやすいのか把握することができます。

KeywordmapforSNS-フォロワー推移
  • 料金:有料(問い合わせ後、料金を提案)
  • トライアル:7日間の無料お試しあり
  • ページはこちら⇒Keywordmap for SNS

まとめ

本記事ではInstagramにおけるインプレッション数の基本知識から、インプレッション数を増やす実践的なノウハウを解説してきました。

Instagramでインプレッション数を増やすポイントは以下です。

  1. 投稿数・投稿頻度を増やす
  2. ユーザーがアクティブな時間帯に投稿する
  3. テーマを絞って情報発信をする
  4. ハッシュタグを戦略的に選定する
  5. いいね・フォロー・コメントのアクションを行う
  6. コンテンツに位置情報を追加する
  7. ストーリーズを活用する
  8. インプレッション数の多い投稿を分析する
  9. キャンペーンを実施する
  10. ツールで業務を効率化する

当記事を参考にInstagram運用において、インプレション数の向上に努めましょう。

この記事を書いたライター
Keywordmap編集部
デジタルマーケティングに役立つ情報を発信していきます。KeywormdapとはコンテンツマーケティングやSEO、SNSマーケティングの調査、分析ツールです。
詳しくはこちら

無料メルマガ登録

Webマーケティングに役立つ情報が毎週届きます。さらにプロアナリストがまとめたGoogleアルゴリズムアップデートレポートも無料でご提供。この機会にぜひご登録ください!

ITreview LEADER 2021 Summer

Keywordmapのカスタマーレビュー

*

ツールは使いやすく、コンサルタントのサポートが手厚い

良いポイント

  • 競合他社と自社のキーワード獲得状況や想定流入数などを数クリックで確認できるので、自社の強み、弱みを把握できる
  • キーワード選定もについては、月ごとの検索Volの変化が一覧で確認できるので、検索volが最も多い時期に合わせて、記事を新規作成、リライトするかの計画が立てやすい
  • 動画やFAQ以外でわからないことや、相談ごとがあればカスタマーサポートの方に連絡すれば相談にのってくれる

*

初心者でも確実な成果につながります。サポートも充実!

良いポイント

  • 自然検索の流入数が約4倍まで増加
  • ユーザーニーズ分析でキーワード選定、見出し作成。外注先から上がってきた記事に共起語チェックを網羅度を調査することで上位表示率がアップ
  • サポートも親切で、個別に相談に乗ってもらえて、タイムリーに疑問を解決してくれる

*

機能が豊富で、ユーザーニーズ調査から競合分析まで使える

良いポイント

  • 一見すると似ているキーワードでも、実はニーズが少し違うといった細かいニーズ分析ができる
  • 競合が獲得している自然検索キーワードや広告出稿しているキーワードが抽出できるため、詳細な競合分析が可能
  • 上位サイトのコンテンツ内容を調査して、自社コンテンツには何が欠けているか分析できる共起語分析機能がすごく便利