プロモ広告(プロモツイート)とは?設定方法とターゲティングの最適化方法について

最終更新日:

SNSマーケティング

最終更新日:

SNSマーケティング
プロも広告

Twitterの広告であるプロモ広告(旧プロモツイート)とはいったいどのようなものなのでしょうか?Twitterを運用しながらより成果を上げるため、活用すべきプロモ広告(旧プロモツイート)についてまとめました。

プロモ広告(旧プロモツイート)とは?

プロモ広告(旧プロモツイート)とはTwitter上で出稿することのできる有料広告のことです。広告にも色々な種類があり、その種類のうちの1つがプロモ広告(旧プロモツイート)なのです。

ここでは、プロモ広告の特徴などについて説明します。

プロモ広告(旧プロモツイート)とは

プロモ広告とは、Twitter上で出稿することのできる有料広告です。元々「プロモツイート」と呼ばれていましたが、2021年4月14日に「プロモ広告」と名称が変更されました。(※以降、プロモ広告と表記)

プロモ広告と通常の投稿との見分け方は、投稿ツイートの下部に「プロモーション」というラベルがあるかどうかです。

プロモ広告

プロモ広告の特徴

プロモ広告には主に4つの特徴があります。

  • ターゲットユーザーに届く
  • ユーザーに忌避されにくい
  • 二次拡散に期待できる
  • ABテストで効果検証ができる

それぞれの特徴についてご説明していきます。

ターゲットユーザーに届く

プロモ広告最大の特徴は、ターゲット絞り込みの幅広さです。地域や性別といったデモグラフィックだけでなく、行動や興味・関心といったサイコグラフィックな観点から、コンテンツを届けたい層に対して広告を配信できます。

ユーザーに忌避されにくい

また、広告でありながら、通常の投稿と同じようにいいねやリツイート、返信などを行うことができるという特徴もあります。そのため、ユーザーにとって忌避感を覚えづらく、興味関心を惹きやすい形態として広告を展開することが可能です。

二次拡散に期待できる

プロモ広告には、いいねやリツイートなどの反応をすることができます。そのような反応を得ることでプロモ広告の二次拡散や三次拡散を期待することができるのです。詳しくは後述しますが、二次拡散されることにより、認知の拡大や広告費の抑制に繋げることもできます。

ABテストで効果検証ができる

効果検証としてのテストが行いやすい点も、プロモ広告の特徴です。

プロモ広告では、テキストと画像・動画の両方を載せることが一般的です。そこで、たとえば画像・動画は変更せず、テキストだけ修正してABテストを行うことで、どのプロモ広告が効果が高いのか分析できます。このように、PDCAを効率よく回すことが可能などもプロモ広告の魅力の1つです。

プロモ広告の表示場所

では、プロモ広告を出稿した場合、ユーザーはどうやってその広告を目にするのでしょうか?

プロモ広告は、Twitterのユーザーのタイムライン上に表示されます。

プロモ広告_表示場所

なお、おすすめユーザー欄やプロモトレンドの検索結果で広告を見ることが多いという方もいらっしゃるでしょう。それらは、それぞれ「フォロワー獲得広告(旧プロモアカウント)」「Twitter テイクオーバー(旧プロモトレンド)」と呼ばれており、プロモ広告とは異なった種類のTwitter広告です。

▼フォロワー獲得広告(旧プロモアカウント)の例

プロモ広告

▼Twitter テイクオーバー(旧プロモトレンド)の例

プロモ広告_テイクオーバー

このようにTwitter広告には様々な種類があり、そのうちの1つがプロモ広告という位置づけになります。プロモ広告以外に、どんな広告があるのかについては、記事後半で紹介しているので併せて参考にしてみてください。

プロモ広告の効果

プロモ広告の特徴でも言及しましたが、改めてその効果について重要な2つのポイントを解説します。

認知拡大に効果的:二次拡散・三次拡散が見込める

Twitterの特徴に、いいねやリツイートで投稿を拡散できるというものがあります。これはプロモ広告も例外ではありません。通常投稿と同様に、いいねやリツイートにより拡散を見込むことができます。

Twitter広告を配信したユーザーがいいねやリツイートをすると、投稿がそのユーザーのフォロワーのタイムラインに表示されます。さらにそのユーザーが投稿をいいね、もしくはリツイートすれば、そのユーザーのフォロワーにも投稿が表示されます。これが二次拡散・三次拡散です。

ポイントは、二次拡散・三次拡散がされたものについては課金がされない点です。
いいねやリツイートなど、エンゲージメントが獲得できればできるほど、より費用を抑えながらの広告効果を期待することができます。したがって、エンゲージメントが獲得できるようなコンテンツの作成が非常に重要になってきます。

ターゲットを絞って配信できる

もう1つ重要なプロモ広告の特徴に、ターゲットを細かく指定し、ターゲットを絞ったうえで配信を行うことができるというものがあります。

下記の項目を基にしたターゲティングを行うことで、より詳細にユーザーのセグメントを絞って、広告配信をすることが可能です。

  • 地域
  • 性別
  • 言語
  • キーワード
  • イベント
  • 興味関心トピック
  • 特定アカウントのフォロワーに似たユーザー
  • 端末

一方注意しなくてはならないのは、細かくターゲティングできるために、効果的な広告配信の難易度が高いという点です。ターゲティングの精度を上げ、広告配信を成功させるためにも、「プロモツイートを最適化する方法」でコツを記載していますので、ぜひ参考にしてみてください。

プロモ広告の費用・料金

広告で成果を生むために重要なポイントは、どのような広告であるかというクリエイティブ、誰に配信するかというターゲティング、そしてどれくらい費用をかけるかという予算です。当然、これはプロモ広告(旧プロモツイート)においても同様です。

そこで、この章ではプロモ広告の費用・料金について基本を解説していきます。

費用が発生するポイント

プロモ広告の場合、広告を出稿した時点では費用は発生しません。言い換えると、広告が表示されること(=インプレッション)には課金されません。

出稿した広告に対してユーザーからのアクションがあった場合に、費用が発生します。ユーザーからのアクションとは、広告に対するいいね・リツイートや、出稿したTwitterアカウントのフォローなどを指します。Twitterではこれを「請求可能なアクション」と呼んでいます。

費用が発生するポイントは、広告の目的に応じて異なります。たとえば、フォロワー数増加を目的にプロモ広告(旧プロモツイート)を行った場合、そのプロモ広告に対し、フォロワー獲得とは別のエンゲージメントが発生した場合、それらに対する課金は発生しません。

料金発生の基本

プロモ広告の料金体系は、オークション式となっています。
ターゲティングされたユーザーが広告に接触する際、広告はオーディションにかけられます。他の広告主と競り合うオークションで、最も高い金額を入札した広告が配信され、ユーザーに広告が表示されるのです。

なお、オークションの入札方式は、以下の3つから選ぶことができます。

  • 自動入札
  • 上限入札単価
  • 目標入札単価

自動入札

自動入札では、決まった予算をTwitterが最適化する入札形式です。広告の出稿者が入札額を設定するのではなく、オークションで競い合うことのできる入札額が自動的に選択されます。

細かい設定をする必要がないため、Twitter広告の運用が初めてという方にオススメです。

上限入札単価

上限入札単価では、広告に対するエンゲージメントや、広告出稿したアカウントのフォローなど、ユーザーのアクションごとに予算上限を設定することができます。アクションごとに支払う金額を正確に予想できる場合は、上限入札単価の方式を選ぶと良いでしょう。

一方、出稿までに設定する項目が多いため、広告運用やTwitterの活用が初めてという方は注意が必要です。

目標入札単価

目標入札単価では、上限入札単価と同様に、広告に対するエンゲージメントや、広告出稿したアカウントのフォローなど、ユーザーのアクションに対して予算を設定します。

上限入札単価との違いは、設定した予算内に収まるよう、Twitter側で自動最適化運用が行われる点です。目標入札単価も、出稿までに設定する項目が多いため、広告運用やTwitterの活用が初めてという方は注意が必要です。

さらにプロも広告のオークションと入札方法については、Twitterビジネス公式ページ「入札とオークションに関するよくある質問」で解説されているので参考にしてみてください。

広告の品質スコアが関係 

Twitter広告を出稿する際、広告の品質もオークションで考慮されます。
品質スコアは、訴求力のある投稿文と魅力的なクリエイティブが重要であり、下記の指標に応じて決定されます。

  • 共感度: ユーザーがクリック、いいね、リツイートなどを行いエンゲージメントを獲得しているか
  • 関連性: ツイートの内容はユーザーの興味・関心に合ったものになっているか
  • 鮮度(リーセンシー): 古い内容ではなく、新しい内容のツイートになっているか

広告出稿で最大限の成果を出すためには、品質スコアと入札額の両方が必要になります。つまり、広告スコア=品質スコア+入札額であり、広告スコアによって、オークションの落札者とTwitterで表示される広告が決定されるのです。

プロモ広告の設定方法 

ここでは、実際にプロモ広告を出稿する際の設定方法をご説明します。

Twitterアカウントの作成 

プロモ広告を配信するためには、Twitterのアカウントを所持している必要があります。Twitterアカウントをお持ちでない場合は、まずはTwitterアカウントを作成しましょう。

Twitterアカウントの作り方は公式ページを参考にしてみてください。

広告アカウントを設定

Twitterアカウントを作成できたら、広告アカウントを設定してみましょう。以下の手順で設定を行います。

①アカウントにログイン

プロモーションを行うアカウントにログインしていない場合、アカウントにログインしましょう。

②左メニューの「もっと見る」から「Twitter広告」を選択

「もっと見る」をクリックすると「Twitter広告」が表示されます。「Twitter広告」をクリックしましょう。

プロモ広告

③プロモーションを行うアカウントを選択

「Twitter広告」をクリックすると、候補のアカウントが表示されます。候補の中から、プロモーションを行うアカウントを選択しましょう。

Twitter広告_設定

④国とタイムゾーンを選択

広告を配信する国とタイムゾーンを選択します。日本でプロモ広告を行う場合は、国でJapanを選びましょう。Japanを選べば、自動でタイムゾーンも選択されます。

Twitter広告_設定

新しいキャンペーンを作成

国とタイムゾーンまで設定ができたら、新しいキャンペーンの作成を行います。

「広告キャンペーンの目的」で、Twitter広告を配信するための「目的」を選択しましょう。選択できる目的は8つです。下記にて、それぞれ紹介します。

Twitter広告_設定

リーチ

ブランド認知度の向上のために、多くのユーザーにコンテンツを届けたい場合は「リーチ」を目的に選びましょう。投稿が表示された回数であるインプレッションが1,000回ごとに課金が発生します。

詳しくはTwitterビジネスの公式ページ「リーチキャンペーンを作成する」を参照

動画の再生数

利用者に動画の視聴を促したい場合は、「動画の再生数」を目的に選びましょう。テキストや画像よりも動画がある方が、ユーザーの興味を惹きやすくなります。

広告グループ(予算や配信先を決める段階)における目標は下記から選びましょう。設定した目標に基づいて課金が行われます。

  • 15秒の動画再生数:15秒動画が再生された(動画が15秒未満の場合は、再生が完了した)
  • 動画の再生数: 動画の画面が50%以上表示されている状態で、2秒間視聴された
  • 3秒/100%の動画再生数:動画の画面全体が表示されている状態で、3秒間視聴された
  • 6秒の動画再生数: 動画の画面が50%以上表示されている状態で、6秒間視聴された

詳しくはTwitterビジネスの公式ページ「動画の再生数キャンペーンを作成する」参照

プレロール再生数

プレロールとは、動画の本編の前に再生される動画広告のことです。どのような動画でも良いというわけではなく、Twitter社と提携している200以上のコンテンツ配信パートナーの動画が対象になります。

広告を出稿したい商品やサービス、ブランドと関連性が高い動画を選ぶことで、広告の効果を高めることができます。

広告グループの目標は下記から選ぶことができます。

  • プレロール再生数: プレロール動画の画面が50%以上表示されている状態で、2秒間視聴された
  • 3秒/100%のプレロール再生数: プレロール動画の画面全体が表示されている状態で、3秒間視聴された
  • 6秒のプレロール動画再生数: プレロール動画の画面が50%以上表示されている状態で、6秒間視聴された
  • 15秒の動画再生数: プレロール動画が15秒再生された(動画が15秒未満の場合は、再生が完了した)

詳しくはTwitterビジネスの公式ページ「プレロール再生数キャンペーンを作成する」参照

アプリのインストール数

ユーザーにアプリのインストールを促したい場合は、「アプリのインストール」を選択しましょう。

広告グループの目標では、「アプリのインストール数」と「アプリのクリック数」から選ぶことができます。両者の違いは、アプリをインストールする可能性が高いユーザーに広告が表示されるか、アプリをクリックする可能性が高いユーザーに広告が表示されるかです。

詳しくはTwitterビジネスの公式ページ「アプリのインストール数キャンペーンを作成する」参照

ウェブサイトのクリック数

ウェブサイトへの流入数を増やしたい場合にはこのキャンペーンを選択しましょう。

広告グループの目標では、「リンクのクリック数」と「コンバージョン」から選ぶことができます。

「リンクのクリック数」では、リンクをクリックしやすいユーザーに広告が表示され、「コンバージョン」では、コンバージョンのイベントを事前に設定しておくと、そのイベントを起こしやすいユーザーに広告を表示させることができます。

詳しくはTwitterビジネスの公式ページ「ウェブサイトのクリック数キャンペーンを作成する」参照

エンゲージメント数

いいねやリツイートなど、エンゲージメント数を増やしたい場合にはこのキャンペーンを選択しましょう。インプレッションだけでは課金されず、エンゲージメントが発生した場合に課金がされます。また、二次拡散された場合は課金がされません。

詳しくはTwitterビジネスの公式ページ「エンゲージメント数キャンペーンを作成する」参照

フォロワー数

フォロワーを増やしたい場合にはこのキャンペーンを選択しましょう。

特にアカウントを立ち上げたばかりの頃はフォロワーがほとんどいない場合が多いため、フォロワー数を増やすキャンペーンを行うことで、ターゲットに近い属性のユーザーを獲得することを推奨しています。

詳しくはTwitterビジネスの公式ページ「フォロワー数キャンペーンを作成する」参照

アプリのリエンゲージメント数

アプリのクリック数を増やし、既存のアプリユーザーを維持したい場合は、このキャンペーンが推奨されています。

詳しくはTwitterビジネスの公式ページ「アプリのリエンゲージメント数キャンペーンを作成する」参照

予算を設定

広告キャンペーンの目的を設定できたら、キャンペーンの詳細画面にて、Twitter広告の支払い方法、予算、期間を選択しましょう。

Twitter広告の費用はオークション式となっており、「自動入札」「上限入札単価」「目標入札単価」を選ぶことができます。他の入札者の予算、広告の品質スコアによって、価格は変動します。

「日別予算」は入力が必須です。1日の広告予算を入力しましょう。

Twitter広告_設定

出稿するターゲットを指定

予算設定の次は、非常に重要な広告を出稿するターゲット設定です。地域、言語、性別をはじめとし、9つの指標に基づいてターゲティングをすることができます。

  1. 地域ターゲティング
  2. 言語ターゲティング
  3. 性別ターゲティング
  4. 端末ターゲティング
  5. フォロワーターゲティング
  6. キーワードターゲティング
  7. 行動ターゲティング
  8. インタレストターゲティング
  9. テイラードオーディエンスターゲティング

なかでも、最適化することで精度の高い配信先設定ができる、フォロワーターゲティング、キーワードターゲティング、テイラードターゲティングについては後述で解説します。

クリエイティブを設定

最後にクリエイティブの設定を行います。
クリエイティブとは、広告として使用するツイートのことを指します。プロモ広告のクリエイティブは主に下記の4つがあります。

テキスト広告

テキストだけで作成できるプロモ広告(旧プロモツイート)です。文字数は、日本語全角の場合は140文字以内で作成します。

画像広告

テキストだけでなく、画像も載せることのできるプロモ広告(旧プロモツイート)です。ただ画像を載せるだけでなく、画像をクリックするとWebサイトに送客できるものや、アプリのインストールボタンを表示させられるものがあります。

クリックするとアプリのインストール画面に遷移させられる、App card(アプリカード)については、以下の記事で詳しく解説しています。
Twitterカードとは?設定・確認方法と便利なツールを紹介

画像広告の例

動画広告

動画を載せることができるプロモ広告(旧プロモツイート)は、動画広告と呼ばれています。

カルーセル広告

水平方向にスワイプできる画像や動画を使い、商品やサービスの魅力やストーリーを伝えることができます。最大6つの画像や動画を活用できるため、伝えられる情報が多くなります。

モーメント広告

複数のツイートや、ビデオ、画像を一つにまとめてプロモーションすることができます。伝えられる情報量が増えることが特徴です。

以上4つのパターンの中から広告クリエイティブを用意、設定して広告が開始されます。

プロモ広告を最適化する方法 

上記までご紹介してきたプロモ広告(旧プロモツイート)ですが、より成果を出すために最適化する方法があります。ここでは最適化させるための成功パターンや、具体的な手法についてご紹介します。

Twitter広告の最適化パターン3つ

Twitter広告を成功させるために、最適化することで高い効果を得られるターゲティングパターンと、その設定方法を紹介します。

  1. フォロワーターゲティング
  2. キーワードターゲティング
  3. テイラードオーディエンス
プロモ広告_ターゲティング手法

フォロワーターゲティング

フォロワーターゲティングでは、ある特定のアカウントのフォロワーに対し広告を配信する手法です。

特に競合他社のアカウントのフォロワーに広告を配信すれば、自社や自社商材のターゲットとなるユーザーに広告を配信できるだけでなく、競合商品のユーザーに対して自社の魅力を伝え、ブランドスイッチを狙うことも可能です。

とはいえ、競合他社のアカウントのフォロワー属性が自社のターゲットと合っているかは注意が必要です。フォロワーの属性が自社ターゲットとズレていたり、懸賞アカウントがメインになっているような場合、広告を配信しても成果につながらない可能性が高まります。

キーワードターゲティング

Twitterは興味・関心をもとにユーザー同士で情報発信・収集を行い、繋がりが生まれていくようなメディアです。そのためTwitter広告においても、自社の商品やサービスに興味を持ちやすいユーザーを興味・関心軸で探すことができます。

キーワードターゲティングでは、投稿やエンゲージメントなどのアクティビティをベースとし、特定のキーワードを呟いていたり、特定のキーワードをプロフィール欄に記載しているアカウントに対し広告を配信する手法です。

たとえばあるアニメのキャラクターが好きな方に向けて広告配信するのであれば、「キャラクター名+”推し”」というキーワードでアカウントを調べ、そのアカウントに対し広告を配信することも可能です。

③テイラードオーディエンス

前述したように、Twitterはインタレストグラフ的な繋がりが顕著なメディアであり、そのため自社のターゲットになるようなユーザー興味・関心軸で探し、それをリスト化するターゲティング方法「テイラードオーディエンス」が有効です。

オーディエンスリストに指定した固有のアカウントに広告を配信できるため、キーワードターゲティングよりも、さらに精度の高いアプローチを行うことができ、高い広告効果を獲得可能です。なお、テイラーメイドオーディエンスでは、ほかにも、特定のウェブサイト訪問者というターゲティングも可能であり、リマーケティングでニーズの高いユーザーに広告配信することもできます。

リストを抽出する際は、自社のターゲットとなるようなアカウントを選びます。また、フォロワーターゲティングのときと同様に、「いいね付与数」の多いアカウント(積極的にエンゲージメントを行うアカウント)を選ぶことで、二次拡散も狙った戦略的な配信手法となります。リーチ目的のCPM(imp単価)を抑制するメリットも得られるでしょう。

プロモ広告の注意点 

活用方法次第では大きな成果を得られるプロモ広告(旧プロモツイート)ですが、いくつか注意点があることは念頭にいれておくべきでしょう。ターゲティングのほかにも、以下の点に注意しながら広告を最適化していきます。

クリエイティブが重要 

プロモ広告(旧プロモツイート)でユーザーの目を引き、エンゲージメントを獲得するためには、コンテンツ(クリエイティブ)が非常に重要です。

テキストのみでツイートを作成すると、タイムライン上で他投稿と比べて目立たなくなりやすくユーザーの興味を惹くことが難しくなります。Twitterは、画像つきのツイートはテキストのみのツイートに比べてリツイート数が150%高くなり、また動画は10倍エンゲージメントしやすくなると報告しています。画像や動画などを使い、なるべくユーザーの関心を惹きやすくしましょう。

また、ユーザーに対しメリットの訴求や、行動を促すようなメッセージを伝えるようなものにすることも重要です。行動を促すというのは、例えば「アプリをダウンロードする」「資料を請求する」などです。

配信ターゲットの設定が重要

Twitter広告において、配信ターゲットの設定は重要です。

デモグラフィック情報や、ジオグラフィック情報への依存度が低いため、ターゲティング方法の重要度が高く、ターゲティングの調整難易度も極めて高いという側面があるためです。

ターゲット外のユーザーに広告を配信すれば、広告の費用対効果が悪くなってしまう可能性もあります。1フォロワーの獲得に1万円ほどの費用がかかる場合もあるほどです。費用対効果が良い広告配信をするためにも、商品やサービスのターゲットとなるユーザーにTwitter広告を配信しましょう。

具体的な方法は上記の「プロモツイートを最適化する方法」をぜひ参照してください。

なお、Twitter広告は基本的に匿名性の高いプラットフォームのため、デモグラフィック情報に基づいた配信精度はFacebook広告に劣る点は注意が必要です。

ネガティブな反応に注意

プロモ広告には通常の投稿と同様にリプライや引用リツイートをすることができます。そのため、ネガティブな反応がプロモ広告に付与されたまま、それが拡散されてしまうこともありえます。

不安な場合はリプライの制限機能を使い、リプライができないようにするのも一つの手です。ただし引用リツイートをされた場合は、引用先のツイートを削除することはできないので注意が必要です。

また、専用のデータベースを活用した設定を行わなければ、ターゲット外に対して配信されやすく、匿名性の高いプラットフォームがゆえにブランドに対するヘイトが溜まりやすく、表面化もしやすという点にも注意が必要です。

まとめ

Apple社が定めたATT(AppTrackingTransparency)やGoogleのFLoCからもわかる通り、今後はユーザーのプライバシー保護の観点からCookie情報を活用できない時代が来ます。従来の個々人に最適化されたような広告が打てない状況では、まず間違いなくSNS広告の活用が急務となるでしょう。

Twitter広告もそのひとつです。

徹底した調査と分析によって導き出されたターゲット設定は、プロモ広告の効果を最大化します。なかでもフォロワーターゲティング、キーワードターゲティング、テイラードオーディエンスという、より精度の高いターゲティングの考え方と活用方法については上述したとおりです。

新しいマーケティング施策として、ぜひTwitterのプロモ広告を運用してみましょう。その際には、当記事を参考にしていただけると幸いです。

この記事を書いたライター
Keywordmap編集部
デジタルマーケティングに役立つ情報を発信していきます。KeywormdapとはコンテンツマーケティングやSEO、SNSマーケティングの調査、分析ツールです。
詳しくはこちら

無料メルマガ登録

Webマーケティングに役立つ情報が毎週届きます。さらにプロアナリストがまとめたGoogleアルゴリズムアップデートレポートも無料でご提供。この機会にぜひご登録ください!

ITreview LEADER 2021 Summer

Keywordmapのカスタマーレビュー

*

ツールは使いやすく、コンサルタントのサポートが手厚い

良いポイント

  • 競合他社と自社のキーワード獲得状況や想定流入数などを数クリックで確認できるので、自社の強み、弱みを把握できる
  • キーワード選定もについては、月ごとの検索Volの変化が一覧で確認できるので、検索volが最も多い時期に合わせて、記事を新規作成、リライトするかの計画が立てやすい
  • 動画やFAQ以外でわからないことや、相談ごとがあればカスタマーサポートの方に連絡すれば相談にのってくれる

*

初心者でも確実な成果につながります。サポートも充実!

良いポイント

  • 自然検索の流入数が約4倍まで増加
  • ユーザーニーズ分析でキーワード選定、見出し作成。外注先から上がってきた記事に共起語チェックを網羅度を調査することで上位表示率がアップ
  • サポートも親切で、個別に相談に乗ってもらえて、タイムリーに疑問を解決してくれる

*

機能が豊富で、ユーザーニーズ調査から競合分析まで使える

良いポイント

  • 一見すると似ているキーワードでも、実はニーズが少し違うといった細かいニーズ分析ができる
  • 競合が獲得している自然検索キーワードや広告出稿しているキーワードが抽出できるため、詳細な競合分析が可能
  • 上位サイトのコンテンツ内容を調査して、自社コンテンツには何が欠けているか分析できる共起語分析機能がすごく便利