403エラーとは?原因や解決方法、SEOへの影響を解説

最終更新日:

SEO

最終更新日:

SEO

Webサイトを運営する中で、自社サイトのページに「403 Forbidden」などと表示されるケースがあります。これは403エラーと呼ばれる事象であり、対象ページの閲覧が禁止されている状態を示しています。目的を持って403を表示させているのであれば問題ありませんが、意図せずに403エラーが発生している場合には注意が必要です。ユーザーの利便性が損なわれている可能性があります。

そこで当記事では、403エラーの意味や原因、対処法について詳しく解説します。Webサイト運営者の方はぜひ参考にしてみてください。

403エラーとは

403エラーとは、Webサイトへのアクセスが禁止されていることを示し、「403 Forbidden」というHTTPステータスコード※が返されるエラーです。403エラーが表示されると、Webページのコンテンツを閲覧することができません。

※HTTPステータスコードは、クライアント(Webブラウザ)とサーバー間で行われるHTTPリクエストに対し、サーバーから返されるレスポンスの内容のことで、3桁の数字で表現されます。例えば、100番台のステータスコードはリクエストに対する処理が継続していることを表し、本記事で紹介する400番台は、リクエストが正しく処理されていない状態を表しています。

403エラーが発生するのは、クライアント(Webブラウザ)がWebページを閲覧するためのリクエストを送信した際、Webページ側のサーバーはリクエストを受け付けたものの、クライアントにはアクセス権限がない場合においてです。

主な発生原因は認証情報の不足、権限の不足、またはWebサイト管理者によるアクセス制限が挙げられます。

▼403エラーの例(403 Forbidden:アクセスが禁止されていることを示す)

403エラーの例

この403エラーはセキュリティの観点から重要な役割を果たしており、Webサイトの保護や特定のコンテンツへの制限を実現するために使用されています。クライアントが403エラーを受け取ったときはアクセス許可を得るために必要な手順を確認しましょう。

403エラーの原因

403エラーが発生する原因はいくつもありますが、以降では主なものである6つを紹介します。多くのエラー原因は以下であることが多いため、よく理解しておきましょう。

  • 認証情報の不足
  • 権限の不足 
  • アクセス制限
  • アクセスの集中
  • レンタルサーバーの停止
  • DNSの異常
  • インデックスページの消失

認証情報の不足

1つ目は認証情報の不足による発生です。認証情報の不足による403エラーは、クライアントがアクセスするために必要な認証情報を提供せずにリクエストを送信した場合に発生します。

Webサイトやアプリケーションなどの特定のリソースにアクセスする際には通常、認証が必要です。認証情報は一般的にユーザー名とパスワードの組み合わせ、APIキー、トークンなどが含まれます。これらの情報を提供せずにリクエストを送信すると、サーバーはクライアントの認証情報が不足していることを示す403エラーを返します。

クライアントが403エラーを受け取ったときは正しい認証情報を提供することが必要です。ユーザー名とパスワードなどの認証情報を再確認し、正確に入力してアクセスを許可してもらわなければなりません。

権限の不足

2つ目は権限不足によるエラーです。このエラーは、クライアントがアクセスしようとするリソースへの適切な権限を持っていない場合に発生します。つまりWebサイトやアプリケーションがクライアントに対してアクセスを許可しないと判断した場合に表示されます。

Webサイトやアプリケーションは特定の操作やコンテンツに対してユーザーに与えられた権限に基づいてアクセスを制限することがあります。例えば管理者権限を持たないユーザーが管理者向けのページにアクセスしようとする場合などです。

対処方法としては、クライアントが403エラーを受け取った場合、アクセスするリソースに対する適切な権限を持つ必要があります。Webサイトやアプリケーションの管理者に連絡して、必要な権限を取得するか、アクセス制限の解除を要求しましょう。

ただし403エラーが誤って表示されている場合もあります。管理者は権限の設定やアクセス制御の検証をおこない、何が正当なアクセスを妨げているのか検証し、修正しなければなりません。

アクセス制限

3つ目はアクセス制限によるエラーです。このエラーはWebサイトやアプリケーションが特定のユーザーグループやIPアドレスなどからのアクセスを制限している場合に表示されます。クライアントが制限されたリソースにアクセスしようとすると、サーバーは403エラーを返してアクセスを拒否します。

アクセス制限による403エラーはさまざまな理由で発生します。例えばIP制限が設定されていて、特定のIPアドレスからのアクセスが拒否される場合です。ユーザーアカウントの権限が制限されていると、そのユーザーは制限された機能やリソースにアクセスできない可能性があります。

アクセス制限が原因の場合、正当なアクセス権を取得するためにWebサイトやアプリケーションの管理者に連絡しましょう。アクセス制限の設定やアクセス権の付与について対応することで、クライアントが制限されたリソースにアクセスできるようになります。

また、アクセス制限による403エラーは、セキュリティを高めるために重要な措置ですが、正当なユーザーが誤って制限される場合もあります。その場合、管理者はアクセス制限の設定を再確認し、必要に応じて制限を解除するか、適切なアクセス権を付与してください。

アクセスの集中

アクセスが集中しすぎると、サーバーに負荷がかかり、403 forbiddenが表示されることがあります。利用しているレンタルサーバーがどれくらいのアクセスに対応できるのか、事前に確認していくことが必要です。

耐久できるアクセス数を増やしたい場合などは、レンタルサーバーの契約プランの変更を検討しましょう。

レンタルサーバーの停止

4つ目はなんらかの原因で、利用しているレンタルサーバーが停止していることによるエラーです。レンタルサーバー側のメンテナンスやトラブルにより、サーバーやアカウントが停止している場合、403エラーが表示されることも少なくありません。

DNSの異常

5つ目はDNSに異常がある場合のエラーです。DNS(Domain Name System)は、ドメイン名とIPアドレスを紐付けるためのシステムを指します。この紐づけが正しく行われていないと、いくらドメイン名を入力しても、どのサーバーの情報を表示させればよいかわからないため、403エラーが表示されてしまいます。

インデックスページの消失

6つ目はインデックスページが削除されていることによるエラーです。インデックスページとは「Webサイトにどのような情報が掲載されているか」、「どこをクリックすれば、詳細なページにたどり着けるのか」などを示した、サイトの入口となるページです。主にTOPページ(ホームページ)がこれに該当します。

インデックスページのファイル名としては以下のようなものが挙げられます。

  • index.html
  • index.htm
  • index.php など

上記のようなファイルが削除されトップディレクトリに存在しないことで、下部のディレクトリが表示されて、サイトの構造が公開されてしまうことがあります。このような場合の対策としてセキュリティを考慮し、サイト構造が表示されないように403エラーが表示されることがあります。

インデックスページは消失する原因として、誤って削除や移動してしまうこと、システム不良などが挙げられます。

403エラーの解決方法

403エラーが発生した際、管理者はどのような対応をすればいいのでしょうか。数日様子をみることで、解消する場合もありますが、以降では一般的な、403エラー発生時の解決方法を6つ解説します。

  • アクセス権限の確認と認証情報の提供
  • ファイルディレクトリのパーミッションの修正
  • サーバー設定の確認と修正
  • レンタルサーバーの情報確認
  • DNSの設定を確認・変更
  • インデックスページの設置

アクセス権限の確認と認証情報の提供

Webサイトへのアクセス権限(パーミッション)の確認と認証情報の提供は403エラーの対策において非常に有効です。Webサイトへのアクセス権限(パーミッション)の確認は、Webサイトの運営者が使用しているシステムやアプリケーションの管理画面から行うことができます。

例えば、「Windows Server」を使用している場合、サーバーマネージャーの「ローカルユーザーとグループ」という項目で確認できます。アクセスを許可するユーザーに対して、ユーザー名・パスワード・認証トークンなど、認証情報を提供することで、そのユーザーがアクセスできるようになります。

また、403エラーの解決だけではなく、以下のような効果を得ることができます。

セキュリティの強化

アクセス権限の確認と認証情報の提供により、Webサイトやアプリケーションへの不正なアクセスを制限することができます。正当なユーザー以外がリソースにアクセスできないようにすることで、セキュリティを強化し、機密情報や個人データの保護確保が可能です。

権限の管理

アクセス権限の確認によってユーザーに対して適切な権限を与えることができます。特定のリソースや機能にアクセスするためには適切な権限を持つ認証情報を提供することが必要です。

ユーザーごとに異なるレベルの権限を管理し、データの保護や機能の制限をおこなうことができます。

ライセンスや契約の遵守

特定のコンテンツやサービスにはライセンスや契約に基づいたアクセス制限が存在する場合があります。アクセス権限の確認と認証情報の提供によってライセンスや契約条件を遵守するための制御をおこなうことが可能です。

ユーザーエクスペリエンスの向上

アクセス権限の確認と認証情報の提供によりユーザーエクスペリエンスを向上させることができます。不正なアクセスや権限のないユーザーがリソースにアクセスできないため、正規のユーザーはスムーズに目的のコンテンツや機能にアクセス可能です。

アクセス権限の確認と認証情報の提供は、このようにWebサイトやアプリケーションのセキュリティと機能性を向上させるための重要な手段となることでしょう。

ファイルやディレクトリのパーミッションの設定

403エラーが発生する場合、ファイルやディレクトリのパーミッション(アクセス権限)が適切に設定されていない可能性があります

上述したように、パーミッション設定は、Webサイトの運営者がアクセスを許可するユーザーに対して行うもので、使用しているシステムアプリケーションの管理画面から、認証情報(ユーザー名・パスワード・認証トークンなど)を発行し、そのユーザーがアクセスできるようにすることです。

パーミッションの修正は、以下の観点でも有効な対策となります。

ファイルやディレクトリのアクセスを許可する

403エラーはユーザーがアクセスしようとしたファイルやディレクトリへのアクセスが禁止されていることを示しています。パーミッションを修正して適切なアクセス権限を設定することで、ユーザーに対してファイルやディレクトリへのアクセスを許可することができます。

セキュリティとプライバシーの確保

ファイルやディレクトリには機密性の高い情報や重要なデータが含まれることも少なくありません。適切なパーミッションを設定することで権限のないユーザーからのアクセスや変更を防ぐことができます。

Webサイトの機能性とパフォーマンスの向上 

ファイルやディレクトリのパーミッションが正しく設定されていないと、Webサイトの機能やパフォーマンスに影響が出る恐れがあります。適切なパーミッションを設定することでWebサイトが正常に動作し、必要なリソースにアクセスできます。

コンテンツの正常な表示と配信

アクセス権限が不足している場合、ユーザーはコンテンツが表示されず、代わりに403エラーページが表示されることがあります。その場合はパーミッションの修正でコンテンツの正常な配信がおこなわれ、ユーザーが情報にアクセスできるようになります。

403エラーが発生した場合はファイルやディレクトリのパーミッションの修正が早期復旧につながることでしょう。

サーバー設定の確認と修正

403エラーの対応においてサーバー設定の確認と修正は非常に重要です。

ファイルのディレクトリインデックス設定の確認

サーバーは、ディレクトリ内のファイル一覧を表示するかを制御するディレクトリインデックスの設定を持っています。ディレクトリインデックスの設定が不適切な場合、ディレクトリ内のファイルが公開される恐れがあります。サーバー設定を確認して修正することでディレクトリインデックスが適切に制御され、ファイルの機密性やセキュリティが保たれます。

Webサーバーでディレクトリインデックスを「有効」に設定すると、ファイルが一覧で表示される仕組みのため、「無効」にする必要があります。無効にするには.htaccessファイルで、ディレクトリインデックスファイルの記述を削除する必要があります。「Apache Web Server」というWebサーバーの場合、以下の記述を削除することで、無効にするこおができます。

DirectoryIndex index.html index.php

リダイレクト設定の確認

リダイレクト設定により、特定のURLへのアクセスを別のURLに転送することができます。

不正なリダイレクト設定がある場合、ユーザーは正しいコンテンツにアクセスできず、403エラーが表示されてしまう可能性があります。サーバー設定を確認して修正することで、適切なリダイレクトが行われ、ユーザーが正しいコンテンツにアクセスできるようになります。

Webサーバーの管理画面にログインし、.htaccessファイルを開きます。すると、以下のような記述が見つかるため、URLとステータスコードに誤りがないか確認しましょう。

Redirect 301 /old-url/ /new-url/

レンタルサーバーの情報確認

契約しているレンタルサーバーにログインし、状況の確認を行います。具体的には、「アカウントが停止されている」「メンテナンスが行われている」などが原因で403エラーが起こる可能性があります。

レンタルサーバーのアカウント情報が記載されているページで、自分のアカウントが停止されていないか確認しましょう。また、定期的に行われるメンテナンスが原因の場合、短時間で解消されることもあります。

DNSの設定を確認・変更

DNSに原因がある場合には、設定が正しいかどうかを確認します。DNSとは、ドメイン名とIPアドレスを相互的に変換するシステムを指します。

レンタルサーバーの「ドメインレジストラの管理画面」から「ドメイン名とIPアドレスの対応が間違っていないか」か確認しましょう。誤っている場合には、正しいドメインとIPアドレスを設定するようにします。

また、「DNSレコードの種類が間違っていないか」を確認しましょう。DNSレコードとは、以下のように目的に応じてドメインについての情報提供を指示するレコードです。目的に応じた設定ができているか確認しましょう。

  • Aレコード:ドメイン名とIPアドレスを対応付けるレコード。Webサイトを表示させる目的で使用。
  • CNAMEレコード:ドメイン名と別ドメイン名を対応付けるレコード。
  • MXレコード:メールサーバーを指定するレコード。メールを送受信する目的で使用。
  • TXTレコード:任意のテキストを指定できるレコードです。セキュリティ保護の目的で使用。

設定後は数分以内に反映されることもありますが、数時間から数日かかってしまうこともあるので、その他の原因は問題ないか、また、DNSの設定を正しく入力できたかなどをよく確認するようにします。

インデックスページの設置

インデックスページ(Webサイトのトップページ)が設置されていない場合、Webサイトのトップページ、ディレクトリのトップページ、ディレクトリ配下の詳細ページに「403 Forbidden」が表示されます。(しかし、ディレクトリ配下の詳細ページはWebサーバーの設定によっては、「403 Forbidden」が表示されないことがあります。)

早急にインデックスページを復元するか、サイトの再公開時期を記載した仮のインデックスページを設置するようにします。

403エラーによるSEOへの影響

403エラーの発生を放置し続けるとサイトを閲覧できない状態が続き、SEOにもさまざまな影響が及びます。以降では、403エラーによるSEOへの影響を3つ解説します。

  • インデックス除外と可視性の低下
  • バックリンクの影響と信頼性の低下
  • ユーザーエクスペリエンスへの悪影響

インデックスから除外される

403エラーが続くと、WebサイトやWebページが検索エンジンによってインデックスから除外され、検索結果で表示されにくくなることがあります。

インデックスから除外されると、当然、トラフィックが減少し、Webサイトの露出やアクセス数が減少してしまいます。403エラーを回避して検索結果が正しく反映されるように注意しなければなりません。

ユーザーエクスペリエンスへの悪影響

ユーザーがWebサイトを訪れた際に403エラーが表示されてしまうと、ユーザーがWebサイトに対して不満を感じる可能性があります

どれほどそのWebサイトに興味があっても、エラーで閲覧できないことが多いとなればユーザーは該当のWebサイトにアクセスしたいと思わなくなるでしょう。その結果、離脱率の増加や利用者の減少につながってしまうのです。

ユーザーがいつ訪れてもWebサイトが正確に表示されるように注意しましょう。

被リンクの影響と信頼性の低下

被リンクとは他のWebサイトから自分のWebサイトにリンクされているリンクを指します。被リンクは検索エンジンのランキングアルゴリズムにおいて重要な要素とされており、WebサイトのSEOやオーガニックな検索結果のランキングに影響を与える役割を果たしています。

被リンクの数や質は検索エンジンにおいてWebサイトの信頼性や重要性を示す指標であり、他のWebサイトから多くの被リンクを受けている場合、検索エンジンはそのWebサイトをより価値のある情報源と見なし、ランキングを向上させる傾向があります。

403エラーが頻繁に発生するようなサイトは被リンクを獲得しにくいため、被リンク評価による順位上昇は難しいでしょう。品質の高いコンテンツを提供するとともに、403エラーを発生させないように普段から設定や環境を見直し、関連性のあるWebサイトからの自然な被リンクを獲得することが重要です。

400番台の代表的なステータスコード

400番台のステータスコードが返されるエラーは403エラー以外にも存在します。どれもクライアントが送信したリクエストに対して、サーバーが応じられなかった場合に表示されるものです。

本章では、以下6つの400番台のエラーを紹介します。

400 Bad Request

「400 Bad Request」とは、クライアントが送信したリクエストに何らかの不備がある場合に表示されるステータスコードです。URLの入力ミスやCookie・キャッシュが破損している場合などに発生します。

入力したURLに誤りがないか確認したり、ブラウザのCookie・キャッシュを削除したりして、解決しましょう。

401 Unauthorized

「401 Unauthorized」は必要な認証資格を不足していることで、リクエストが応じられないことを示すステータスコードです。Webサイトをアクセスする際に必要なID・パスワードを誤って送信してしまった場合に表示されます。

正しいID・パスワードを確認し、再送信することで解決できます。

404 Not Found

「404 Not Found」とは、存在しないページにアクセスしたことを示すステータスコードです。URLの記載ミスや削除されたURL、リダイレクト設定が正しくできていない状態で旧URLにアクセスしようとした場合などに表示されます。

リダイレクト設定が正しくできているか確認する方法については、以下の記事をチェックしてみてください。
リダイレクトとは?種類や設定方法を初心者にもわかりやすく解説

また、404エラーについては以下の記事で詳しく解説しています。
404エラー(404 not found)とは?意味や原因・解決方法を詳しく解説

407 Proxy Authentication Required

「407 Proxy Authentication Required」とは、プロキシサーバー(インターネットへのアクセスを代理で行うサーバー)を通じてWebサイトにアクセスしようとした際にプロキシサーバーからの認証が必要であることを表すステータスコードです。プロキシサーバーが使用されるのは、インターネット接続の安全性を高めたいケースなどです。

認証情報が承認されれば、Webサイトにアクセスできる仕組みとなっていて、承認されなければ「407 Proxy Authentication Required」が表示され、アクセスできません。解決策としては「プロキシサーバーを使用せずにアクセスする」、「URLの入力ミスを確認する」、「キャッシュをクリアする」などがあげられます。

それでも解決しなければ、以下の記事を参考に修正方法を確認しましょう。
HTTP 407 Proxy Authentication Required エラーの解決方法

408 Request Timeout

「408 Request Timeout」とは、サーバー側が制限した時間内にクライアントからリクエストが受け取れなかった場合に表示されるステータスコードです。リクエストを再送信したり、ブラウザのキャッシュをクリアすることで、すぐに解決できる場合が多いです。

まとめ

本記事では、Webサイトへのアクセスが拒否されたことを示すHTTPステータスコードである「403エラー」について紹介しました。403エラーはセキュリティの観点から重要であり、ウェブサイトの保護や制限されたコンテンツへのアクセス制御に使用されます。

一般的な原因としては、以下があげられます。

  • 認証情報の不足
  • 権限の不足 
  • アクセス制限
  • アクセスの集中
  • レンタルサーバーの停止
  • DNSの異常
  • インデックスページの消失

上記の原因を解決するためには、以下の対策が必要です。

  • アクセス権限の確認と認証情報の提供
  • ファイルディレクトリのパーミッションの修正
  • サーバー設定の確認と修正
  • レンタルサーバーの情報確認
  • DNSの設定を確認・変更
  • インデックスページの設置

Webサイトの管理者は403エラーが発生しないように普段からメンテナンスし、403エラーが発生した際は早期解決に取り組んでください。ユーザーがいつ訪れても安心して閲覧できるサイトにしていきましょう。

この記事を書いたライター
Keywordmap編集部
デジタルマーケティングに役立つ情報を発信していきます。KeywormdapとはコンテンツマーケティングやSEO、SNSマーケティングの調査、分析ツールです。
詳しくはこちら

無料メルマガ登録

Webマーケティングに役立つ情報が毎週届きます。さらにプロアナリストがまとめたGoogleアルゴリズムアップデートレポートも無料でご提供。この機会にぜひご登録ください!

ITreview LEADER 2021 Summer

Keywordmapのカスタマーレビュー

*

ツールは使いやすく、コンサルタントのサポートが手厚い

良いポイント

  • 競合他社と自社のキーワード獲得状況や想定流入数などを数クリックで確認できるので、自社の強み、弱みを把握できる
  • キーワード選定もについては、月ごとの検索Volの変化が一覧で確認できるので、検索volが最も多い時期に合わせて、記事を新規作成、リライトするかの計画が立てやすい
  • 動画やFAQ以外でわからないことや、相談ごとがあればカスタマーサポートの方に連絡すれば相談にのってくれる

*

初心者でも確実な成果につながります。サポートも充実!

良いポイント

  • 自然検索の流入数が約4倍まで増加
  • ユーザーニーズ分析でキーワード選定、見出し作成。外注先から上がってきた記事に共起語チェックを網羅度を調査することで上位表示率がアップ
  • サポートも親切で、個別に相談に乗ってもらえて、タイムリーに疑問を解決してくれる

*

機能が豊富で、ユーザーニーズ調査から競合分析まで使える

良いポイント

  • 一見すると似ているキーワードでも、実はニーズが少し違うといった細かいニーズ分析ができる
  • 競合が獲得している自然検索キーワードや広告出稿しているキーワードが抽出できるため、詳細な競合分析が可能
  • 上位サイトのコンテンツ内容を調査して、自社コンテンツには何が欠けているか分析できる共起語分析機能がすごく便利