CONSULTING SERVICE CONSULTING SERVICE SNS運用 相談窓口

SNS運用 相談窓口とは

あなたのSNSアカウント運用
その場で簡易的に調査・分析して、
無料でアドバイスいたします!

TwitterやInstagramといったSNSの企業アカウントを運用している担当者向けの相談窓口です。市場調査や、投稿コンテンツの制作、本質的な効果測定について、Keywordmap for SNSを用いながら課題解決に向けたアドバイスを実施いたします。まずはお気軽にご連絡ください。

こんな課題について
アドバイスいたします

  • 市場調査 市場調査

    • 自社ブランドに対する市場の反応が知りたい

    • どのように口コミ調査を行うかわからない

    • 市場のトレンド情報を調査したい

    • 商品開発の良いアイデアがあれば見てみたい

    • IPの人気度を調査したい

  • 運用改善 運用改善

    • 競合がどうやってSNS運用をしているか知りたい

    • 運用ルールをどのように制定すればいいかわからない

    • フォロワーが増えない

    • KPIをどうやって設計したらいいかわからない

    • PDCAの回し方がわからない

  • 投稿作成 投稿作成

    • どのようなテーマの投稿をすれば良いかわからない

    • ネタ不足で投稿を続けるのが難しい

    • 投稿ルールの作り方を知りたい

  • 効果測定 効果測定

    • 何を指標に成果といってよいのか不安

    • キャンペーン施策がファン獲得に繋がっているか分からない

    • フォロワーが一時的に増えても、すぐに離脱されてしまう

  • メンバー育成 メンバー育成

    • SNS運用を内製化したい

    • 人手が足りない場合の運用法が知りたい

    • 社内のマニュアルを作りたいがどうすればいいかわからない

    • 担当者をどのように育成すればいいかわからない

    • 自立して運用できる組織を作りたい

  • その他の相談 その他の相談

    • SNS運用にどんな効果があるのか知りたい

    • Keywordmap for SNSで何ができるのか知りたい

    • ツールを導入したいが、何を基準に選べばよいかわからない

直近のご相談事例

アカウントを立ち上げたが
何をすればいいかわからない

アカウント立ち上げ直後のフォロワーが少ない状態では、どのような施策を打っても最大限の成果を得るのは困難です。フォロワーを増やすためには、ユーザーのニーズや興味・関心を調査することで、「新規ユーザーに届きやすい投稿、既存のファンを巻き込んだ投稿」を行うようにしましょう。また、いいね付与、認知キャンペーンなど、いくつかの施策を複合的に実施することでフォロワー数を増加させることができます。そうして情報拡散のハブとなるフォロワーを獲得できれば、得られる成果は増大していくと想定されます。

競合アカウントが
なぜうまくいっているのか知りたい

競合のSNSアカウントの調査を行う際は、投稿コンテンツ、既存ファン、口コミ、キャンペーンなど多岐に渡る分析を行い、上手くいっている要因を特定する必要があります。たとえば、競合アカウントのフォロワー数の推移を定期的にチェックしておくことで、フォロワー数の急増したタイミングでどんな投稿を行ったか把握することができます。そのような投稿は自社運用の参考になるでしょう。なお、Keywordmap for SNSでは、競合アカウントのフォロワー推移だけでなく、フォロワーの属性、投稿テーマの傾向、投稿時間帯など様々な観点から分析可能です。データ取得スピードが速いため、その場で簡易的にアドバイスさせていただきます。

キャンペーンの効果検証の
やり方がわからない

SNSにおけるキャンペーンに対して、フォロワー数の増減だけを対象とした効果検証をしていては、本当に価値のあるキャンペーンだったのか判断できません。キャンペーンに参加したユーザーはどのような属性か、どのユーザーが情報の拡散に寄与したのか、あるいは口コミ・UGCの数に影響はあったのかなど、様々な変数を対象として効果検証する必要があります。このような多角的な効果検証によって、次回以降のキャンペーン施策の精度が大幅に向上し、また、獲得したフォロワーをファンとして定着させる運用が実現します。

相談実績のある業種

  • 食品

    食品

  • 教育・資格

    教育・資格

  • 日用品

    日用品

  • 人材

    人材

  • ホビー・アニメ

    ホビー・アニメ

  • 旅行・ホテル

    旅行・ホテル

  • 美容・化粧品

    美容・化粧品

その他相談実績のある業種

金融自動車メーカー家電・スマホ・PC関連ファッション・アパレルアウトドアスポーツ・フィットネスアプリ・WEBサービスインテリア雑貨・文具Webメディア・雑誌エンタメ・芸能映画・放送局出版法人向けソフトウェア不動産・建設・建築その他通販・ECオークション経営コンサルティング弁護士・税理士外食・フードデリバリー百貨店通信コンサルティング

よくあるご質問

そもそもSNSを運用しようか迷っています。相談できますか。

ぜひ、ご相談ください。貴社にとってSNS運用が必要かどうか、リソース的に可能か、運用でどんな成果を得られるのか、などアドバイスさせていただきます。

SNSを運用していくにあたり、まず何から始めればいいのかわかりません。

基本的には、SNS運用の目的を明確にし、ターゲットやKPIを定め、運用マニュアル・ポリシーを準備するところから始めます。運用開始に際して不安がぬぐえないという方は、お気軽にご相談ください。

SNS運用の担当者は何人くらい必要でしょうか。

専任の担当者がいれば、ツールを利用するなどして一人で運用していくことも可能です。他の業務と兼任の場合は、最低でも二人以上のメンバーで運用していくことが望まれます。

SNS運用では、どの指標を重視してKPIにすべきでしょうか。

運用目的やフェーズによって適切な指標を選ぶ必要があります。認知獲得であればフォロワー数やインプレッション、ファンの熱量を高めたいならエンゲージメントやUGC数などです。

Twitterにおいては、どのくらいの頻度で投稿したらいいですか。

理想は2〜3件以上/日ですが、最低でも1件/日は投稿することを推奨しています。

フォロワーが減少しており、対策がわかりません。

市場トレンドや投稿内容、フォロワーの属性(興味・関心)を分析し、フォロワーのニーズに沿った投稿を継続的に行っていくことが重要です。Keywordmap for SNSで分析のうえご提案いたしますのでお気軽にご相談ください。

Facebookのおすすめの広告ターゲティングを教えてください。

広告セットを作成し、3つのターゲティング(コアオーディエンス、カスタムオーディエンス、類似オーディエンス)の中から、なるべく多くのオーディエンスを用意しましょう。実際に広告を流してみて、効果の悪い広告セットは止める、といったような運用が成果につながりやすいです。おすすめは類似オーディエンスでターゲットユーザーを類似で拡張していくターゲティングです。

プレゼントキャンペーンを行うと懸賞アカウントが増加するため、キャンペーンを行うべきかどうかわかりません。

一概に懸賞アカウントを不必要と判断せず、懸賞アカウントユーザーの興味・関心領域を調べ、キャンペーン後の投稿テーマや運用方法を改善していくことが効果的です。

SNS広告にかけるべき予算がどれくらいがいいのかわかりません。

TwitterやFacebook、Youtubeなどの媒体ごと、あるいは、フォロワー増加やコンバージョン、Webサイトへの送客といった広告の目的などによって投下するべき予算額は変動します。貴社に最適な広告配信についてアドバイスいたしますので、お気軽にご相談ください。

キャンペーンを打つリソースがありません。企画や運用を委託することは可能ですか。

可能です。ツールを活用してキャンペーン運用の一部を請け負うプランと、企画から実行、運用まで完全に請け負うサービスをご用意しています。まずはお気軽にご連絡ください。

Keywordmap for SNSの活用方法について教えてください。

貴社のSNS運用に沿った最適なツールの活用方法をシミュレーションいたします。お気軽にご相談ください。

お問合せフォーム

1週間無料トライアルで「次の打ち手」が見つかる

まずは資料・無料トライアル!

PAGETOP